IMG_06441

ひな祭り@2025






ーーーーーーーーーーーーーー



昨日はひな祭りでしたね。


現在、季節の変わり目頭痛に囚われてる私は「ひな祭り、気付かなかったことにしよう。」や

「女性の節句だから私がいいならちらし寿司、作らなくていいんじゃない。」など、

ネガティブな事ばかり考えていた。




だが、しかし。



そうしたら普通のおかずを作らないといけなくなるワケで、

そっちの方がしんどいかもしれない。

嗚呼、目を開けてるのが辛い…




そんな思いで近所のスーパーまで車をぶっ飛ばして握り寿司を買って来て、

手毬寿司にしました。

IMG_06321

いや、手毬寿司って言ってるけど形がアレでいびつ寿司になっちゃったよ。



これなら簡単だし、お吸い物を付けるだけでOKじゃない?


そのお吸い物も、

IMG_06371








このだし塩の「真鯛のだし塩」をお湯でといて花麩を浮かせただけなんだけど、

なんとも美味しい!


私は真鯛とのどぐろを購入しましたが、真鯛の方があっさりとして私好み。



温かいお汁が欲しい時は冷凍庫に味噌玉を常備していますが、

これがあると更に簡単にお吸い物の出来上がり。



おにぎりやお鍋に使ってもおいしいらしいですよ。




丁度今日の20時から、



これがはじまりますのでね、合わせ買いにピッタリ。

要エントリーですよー。




あ、それと連絡連絡φ(.. )



タマチャンショップの三十雑穀がいつもは1,000円だけど666円になります。


前回私は茶・黒・黄?だったかな。の三種類を買ったけど、

今回は茶・茶・赤にする予定です。



ちょっと話を戻して。



そうそう、ひな祭り@2025

今年のお内裏様は水引で作ってみました。

IMG_06331

何かのSNSで見て、体部分は見た物とは違うんだけど、

どこからどう見てもお内裏様には見えないね、うん。



水引初心者には難しかったー!

右と左とでは作り方が違ってるけどね。

よく見ないとわからないよーと言う事にしておいて下さいまし。


IMG_06441

生もの&魚が苦手なので中々お寿司を食べる機会は少ないけど、

寒い時期に食べたくなるのがお寿司。


今年は簡単で美味しいひな祭りになりました^^







ご訪問、ありがとうございます。


本日よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






各種リンクは、こちらです。





季節の変わり目やのに大雨でダブルパンチ頭痛。






リアルタイムで更新情報が受け取れます。


友だち追加