この日に、
まさかpart①になるとは思わなかった。

ーーーーーーーーーーーーーー
トイレがやられるって結構大変だな。と思ったし、
阪神大震災を思い出した。
思う様にトイレに行けなくて皆さん大変だったよね。
part②が勃発したのは先週の土曜日。
気温が氷点下6度とか我慢できなくて、早めにお風呂に入ろうと思った時、
ぬるいお湯しか出なかった。
それでも高い炭酸タブレット

これを入れたお風呂に浸かると汗が止まらなくなる位温まるので4個入れてお湯を入れた。
時間が経ってもぬるいお湯しか出ず、でもタブレットが勿体ないからぬるいお湯に浸かり、
ぬるいシャワーで洗ってお風呂を出たら案の定風邪を引いた。
寒さのあまり、熱いお湯が出なくなったのかな。くらいにしか思ってなかった。
あくる日。
洗い物をしようと思い、いつもは水で洗うんだけど油物もあったのでお湯を出動させたらキッチンは全くお湯が出なかった。
しのごの言わずに言うね。
給湯器、交換決定。
このタイミングは無くない?
この前トイレを総替えしたんだよ?
まだカード引き落としもされてないんだよ?
ほんと、これは無くない?
本当なら2025年最悪やん!
もーやだ!って思う、うん実際思った。
だけど、ふと考えたら真夏じゃ無くて良かったかも。
汗ダラダラだったら一日二回とか入りたくなるし、
かといって真水でのお風呂はそれは冷たすぎる。
なんでも前向きに考えよう。
2024年度が最悪なんだよね。
2025年度はいい事しかないよ、きっと。
そう思わないとやってられない…
ご訪問、ありがとうございます。
サイアク!と思った方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
ちょっとバタバタします。スミマセン
リアルタイムで更新情報が受け取れます。


