
油淋鯖、生姜たっぷりソース・厚揚げ煮・コールスロー・オニオンスープ。

ーーーーーーーーーーーーーー
先週はじめに圧力鍋で冷蔵庫に残ってた野菜と豚肉で中華煮を作ったんだけど、
圧が下がってから味見に大根をポイっと食べたら口中大やけど。
あまりのやけどっぷりに未だに治っておりません。
お口の中のトラブルはいつもこちらにお任せなんです。

お任せなんですが、たまたま切らしていて慌てて購入しました。
先週末から使い始めて今日で四日目。
ようやく明るい兆しが見えてきました。
何も食べられへん
歯磨きも痛すぎる
冷たい物しか口に出来ない 泣
お水に薄めて使うので一本あったらかなり長持ちするんだけど、
セット購入をすると一本辺りが安くなります。
でもこのご時世、目先の出費が痛いので買い置きは必要ないかな。
一本あると心強いと思います。

味見は気を付けよう、うん。
そして先日の土曜日の朝に風邪を引いて熱を出し、
はちみつと気合で日曜日のお昼過ぎに治しました。
新年度に入ってから何かとボロボロで自分が一番驚いてる。
風邪を引いたら葛根湯とはちみつね、覚えておこうφ(.. )
では、魚嫌いが前の楽天SSで購入した冷凍さばフィレ。
訳あり無塩骨取りさば(2キロ)
現在、
楽天マラソン中で実質今日までなんですが、夜に強い方は日が変わった夜中の1時59分までの買い物がお得。
ポイントが4倍になるからね。
私は無理です、夢の中。
この冷凍さばフィレ、一昨日までは半額で買えてたのに現在は売り切れ。
使いやすいし骨が無いし私も既に1kgは使ったしで、魚嫌い克服の方にはとてもおススメな美味しい冷凍さばフィレ。
今回は油淋鯖にしました。
めっちゃ美味しいー^^

下味に少しの酒と醤油、たっぷりの生姜のすりおろしを入れてごま油で揚げ焼き。

油淋ソースは白ねぎが少ししか無かったのでチョー辛い玉ねぎを使用して、
醤油・酢・酒・少しの砂糖とはちみつを混ぜた中に玉ねぎのみじん切りを入れてレンチン。
酒のアルコール分を飛ばします。
その後に白ねぎのたっぷり生姜のみじん切りを入れて混ぜるだけ。
ソースをたくさん作ったけど必要無かった。
みじん切りの野菜たちをもっと増やせば良かった。
新玉ねぎを使う場合ははちみつは無しがいいよね。
夏だったら超酸っぱーなソースにするんだけど、今回は酸っぱいけどほんのり甘め。
土生姜のみじん切りの辛みが良いアクセントになりました。
野菜室のキャベツをそろそろ使い切ろう!とたっぷり作ったコールスロー。

にんじんの切り方の雑さに笑える。
右のオニオンスープは市販の物。
厚揚げ煮は私の大好物。

魚の臭みを消そう消そうと頑張ってる調理法ばかりで、魚嫌いを克服できるのだろうか。
ご訪問、ありがとうございます。
本日よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
アヤツは油淋鯖イチオシらしいです。
リアルタイムで更新情報が受け取れます。


