IMG_3647-1-1 - コピー

心が痛いです。






ーーーーーーーーーーーーーー



2024年が明けたその日から、大きな自然災害や事故・悪天候が続いた日本。


石川県で地震が起きた数分後に兵庫県も揺れて慌ててネットニュースを開いた。


阪神淡路大震災を経験した私はその当時の事を思い出し、
少しの揺れでも恐怖を感じる様になってしまった。


元旦の地震は兵庫県で震度3くらいだったけれど、
とっさにむぅさんを探したらこたつの中で寝てくれていた。

良かった、本当に良かった。

大切な人やペットは絶対に守り抜かないといけない。



地震の怖さは起きたその時より時間が経ってからの方が怖い。

一度経験してしまったら少しの揺れでも恐怖し、
日増しに災害状態が悪くなっていき、
救援物資が届かない地域が出てきて、
最後に行きつくのは、水問題・トイレ問題。



[トイレに行けないから水を飲まない]

阪神淡路大震災でこの様な人が多かった記憶。

水を飲まないと体に悪い影響しか与えません。



地震の影響で現実を受け入れられない方もいる中、
一生懸命前向きに行動してる方もおられます。


辛い状態の中、踏ん張って我慢してる方も多いと思います。

赤ちゃんや子供さん、ペットは我慢できないから。

後、お年寄りの方は我慢強いんだけど今は甘えて。



まともに食事も摂れないんだろうな…と考えてたら、地元の地域で炊き出しが始まったと聞いて少しホっとした。



温かい物を食べて水分を飲んで、
ペット用のおしっこシーツがある方はそれを使って簡易トイレに。



家屋が倒壊してなくても冷蔵庫や食器棚、タンスの中は全部飛び出て危ないです。

特に食器棚回りに気を付けて。



余震とは言えない大きな地震が何回も起こってる。

私は心が痛くて何の手助けも出来なくてお正月から笑えてない。


毎日被災地の画を見ては阪神淡路大震災の時と重なって見える。




頑張らなくてもいいと思う。

出来る時に出来る人が少しずつ動いて、
少しずつ気持ちが前向きになれたら体も動くようになると思います。




こんな事態になるなんて思っても無かった2023年の大晦日に食べた物。


被災地の方々に届かないかもしれないけれど、温かいご飯の画像を置かせて下さい。

IMG_3652-1-1 - コピー
IMG_3654-1-1 - コピー
IMG_3653-1-1 - コピー
IMG_3657-1-1 - コピー

・牛しぐれそば
・蒸し寿司
・蓮根のチヂミ









ご訪問、ありがとうございます。


よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






各種リンクは、こちらです。





被災者でフラッシュバックしてる方、
地震の経験はあまり無いけど怖い方、
どんな方でも構いません。

泣き言や愚痴等、不安な事があればコメントに書いて下さい。
(公開はしません、皆さんの不安を受け止めたいと思います)






リアルタイムで更新情報が受け取れます。


友だち追加