
クリスマスまで、あと二週間。
毎年年末が押し迫ってくると心がざわざわするのは私だけだろうか。
12月は一年で一番最後の月でイベント事が多く、
クリスマスは12月1日から始まってるんですよ、あなた。
シュトーレンは12月に入ったら少しずつスライスして食べ、
クリスマスまで過ごすと言うスイーツです。
今年はまだシュトーレンに手付かずで、
なんならクリスマスに間に合うかな?って感じで、
約束した友達に送る分だけ作って我が家は無しにしようか。
そんな思いをアヤツに伝えたら、
アヤツ「ええええええええええええぇぇぇっーーーー!」
頑張って作って売りつけてやろうか。怒
そろそろシュトーレンにも手を付けたいと思うんですが、
やっぱりクリスマスイヴ・クリスマス当日が楽しい!と言う方が多いのでしょうか。
この季節に合わせて色々な新作を作ってくれる、cottaさん。
今年は、

可愛いクッキー型や、

クリスマスギフトボックスなどが販売されています^^
読者様はご存じの通り現在私がダイエット中ですので、
バターたっぷりのクッキーは是非とも避けたい。
私のダイエット法はカロリー計算なので、1kcalでも少なく作りたい。
そんな想い(もはや念)で作ったこちら。

ピラピラのリボン達。
いや違う、ビスケットです。
ちょっと口寂しい時にピッタリな、小ぶりな型で作ったビスケットのレシピの紹介です。
レシピ紹介なんですが、工程画像を撮る。と言う事が頭からすっぽり抜けていましたので、
文字のみでの紹介になります。
ごめん、なるべく少なめに、改行を広く書くから頑張って読んで。

[材料]
◎薄力粉・・・90g
◎アーモンドパウダー・・・15g
◎ベーキングパウダー・・・1g
◎グラニュー糖・・・35g
◎塩・・・1.5g
太白ごま油・・・25g
牛乳(豆乳)・・・20g
[作り方]
①◎を合わせてふるっておく。
粉類は全て合わせて始めにふるいにかけておきましょう。
②ふるった粉類に太白ごま油を2~3回に分けて入れ混ぜる。
③牛乳を入れて生地をまとめる。
パンの様に捏ねる必要はありません。
④生地の上にラップを敷き、約5mm位に麺棒でのばす。
⑤型で抜いて、生地の上に牛乳を塗り、180度のオーブンで約8~9分焼く。
小さなビスケットは8分位、大きなビスケットは9~10分位。

可愛いサイズのビスケットの出来上がり。
この型は抱っこクッキーに抱っこさせるサイズで、
ビスケットにした事によって甘じょっぱく食べる手を止められず、
ダイエットには不向きなお菓子になりました。汗
それでね、ちょっと聞いて。
巷では何年も前からアイシングクッキーが流行っていて、
腰を抜かす位上手な方がたくさんいて、
絵心が全くない私は手を出さなかったんです。
出来る気がしない。
今年発売でジャムクッキー型って言うのがあって、
ここの部分にアイシングをしたらどうだろう。
これだったら絵を描くんじゃないし、
私でも出来るんじゃない?とチャレンジしたところ。

全く出来なかった事をご報告させて頂きます。
アヤツ「本当に絵心が無いですね。」
私「貴様に言われたらこの世の最後だな、おい。」
ご訪問、ありがとうございます。
ビスケット作りたーい!と思った方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
なにー、アイシング!
めちゃくちゃ難しいのに、あれで絵を描くってまるで神業。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。