
焼き鯖棒寿司・大根のそぼろ煮・本場のさつま揚げ。
歳を重ねると好きな食べ物が変わるとよく聞いてきたけれど、
柿が大嫌いだったのに何年か前から大好きになり、
柑橘系がちょっぴり苦手だったのに、
みかんが食べたい、オレンジが食べたい、柑橘が食べたーい!と夢に出て来たら、
お友達から「紅まどんな」と言う初めましての柑橘を頂いたり。
その当時下唇内側に6個の口内炎があり、
始め食べた時はしみる…と思ったけれど、
翌日には口内炎が完治していてビックリした。
やっぱりあれなの?
ビタミンが足りてなかったんだ。
美味しい食べ物で口内炎が治る私ってどれだけ幸せ者^^
最近は魚が気になりだして、
魚の煮つけが食べたい、誰か作ってくれないかなー。
ずっと思い続けてるんだけど、
誰も作ってくれる人なんかいないわ。
私が作らないとアヤツに任せると大変な事になる。
私は魚が苦手ですがアヤツは普通らしいので、
思い切って鯖を買ったのが大分前。
形から入る私は「焼き鯖棒寿司を作ろう!」と押し寿司の型を買ったんです。
焼き鯖でやめとけばいいのに、魚料理はド素人の私がとんでもない事を考えたんです。
頑張って鯖を焼き、酢飯を作り、
この辺で鯖に体力を奪われたけれど押し寿司を作ったんです。

アヤツはこれを見て、
アヤツ「凄いですね!鯖と向き合えたんですか!」
私「大分鯖に体力を奪われたけどな。気合で仕上げた。なんだな、鯖ってこんなにも体力を奪うやつだったんだな。」
アヤツは喜んで一口食べたら、
アヤツ「これ、骨を取って無いんですか?」
私「骨を取ってる鯖を買ったつもりだ。」
アヤツ「いや、凄い骨だらけです…」
私「・・・」

アヤツ「開ける前からちょっと思ってた事なんですが、形が平べったいなって。」
私「・・・」
アヤツ「焼き鯖棒寿司って下のご飯より鯖が大きいイメージです。それなのにこれはご飯の方が大きいからなんだか違和感があるんですよね。それと魚って骨があるんですよ。それは取らないと駄目ですね。それから…ぴーちくぱーちくぴーちくぱーちく…」
好き放題言いやがったアヤツは顔をしかめながら食べ、
その後笑顔で箸が進んだのは、

大根のそぼろ煮(片栗粉切れでとろみ無し)と、

本場に住むお友達から届いたさつま揚げだけだった。
いつもなら「怒怒怒怒怒(どどどどど)」となるんだけれど、
こればかりは仕方がない、私のチョー苦手分野だ。
この日、私は片栗粉が切れてるのを知った辺りから、嫌な予感がしていた。
私はさつま揚げが大好き過ぎて、もはやおやつ扱いで、
「きよみさーん、さっきさつま揚げを送ったからね~」
と、連絡を貰った時は嬉し過ぎて眠れなかったし、
あくる日は首を長くして待っていたさつま揚げが届くや否や、

一番手前の上棒天が美味し過ぎて、殆ど食べてしまった。
上棒天とつけあげ、サイコー!
最近はル・レクチェや紅まどんな、さつま揚げ等のご馳走便が届き、
こりゃーダイエットどころじゃないなー。と片っ端から食べてます。
今日か明日、本場から「米を送ったよー。」とお友達から連絡を頂きまして、
米だよ米!こりゃ参ったなー^^vと炊く気満々でおります、ハイ。

画像の感じも悪く、私の気分も悪く、排水溝も数日臭く、
魚料理はやめよ。と思った。
やっぱり西京焼きが簡単で美味しいよねー。
ご訪問、ありがとうございます。
同じく形から入るお仲間さんは、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
ホント、魚ヤダ。
(´;ω;`)ウゥゥ
サカナクサイ、サカナクサイ、サカナクサイ、(´;ω;`)ウゥゥ

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。