
0歳、パピちゃんのむぅさんです。
去年の始まりから私の体に色々な事が起こり、
「息苦しい」と「高血圧」以外はとても元気です。
それより何より、高血圧過ぎてお薬を考えて欲しいと医者に伝えたら、
「それ位の血圧、みんなそうだよ。」と言われ、
「下が110で上が170ですよ!ここの患者さんはみんな高血圧なんですか!」と私はブチ切れ、
「そうだよ、みんなそうだよ。」
私は開いた口が塞がらなくなったけれど、
ソッコー我に返りガッツリとそいつ(先生)に文句を言ってやったら、
次の診療から違う先生に変わってた。
新しい先生は「前の先生はあまり患者の身になって診てなかったから。」と言い、
とても美人な先生に変わったと言う経緯がありました。
医者が言うから…医者が言う事は間違いないから…と普通は思いがちだけれど、
今やセカンドオピニオンやネットの社会、
私は自分の病気をガッツリと調べて病院に行きます。
そいつ(医者、男、60過ぎ)は統計学に興味があるらしく、
それだったら患者を診てはいけないんではなかろうか。と声を大にして言いたい。
私が診察室に入るや否や、「今日はあなたより大切な患者さんが後に控えてるから。」と言うんだったら、
診察の順番を替えなさいよ!と声を大にして言った。
(゚∇゚ ;)エッ!?
私は絶対にそいつを許さない。
ドクターとして言ってはいけない事をそいつにたーくさん言われた。
最近そんな事から始まり、はらわたが煮えくり返ってるんですが、
薬の副作用でムカつきがありご飯が食べられない。なんて事は今は全然なく、
副作用の慣れって怖い、怖すぎる・・・!
ムカつきがある頃はサラダを必死に食べてました。

一食の量は約三人前。
直径20cmの皿に山盛りのサラダだったんだけど、
この季節になってサラダが入らない入らない。
寒くなったよね。
一人前がようやくでご飯はへるしごはんで頑張ります。
4日から楽天SSが始まるじゃない。
年に四回の楽天SS、私は必ず10店舗頑張る^^v
へるしごはんは、
中々どーして炊けない時もある。
こちらのお世話になってからはストレスフリーで毎食へるしごはんだし、
もちろん普通のご飯より美味しいのか。と聞かれれば私は無言になるけれど、
丼とかだったら全然問題無いし、
ササッとふりかけをかけても美味しく食べられます^^
ダイエットするならばチョー美味しい物はお預けだと思ってる。
一生食べられないワケではない。
ちょっとの間、スイッチをオフにしておくだけ、うん。
毎年心置きなく食べてる、丹波黒豆の枝豆ですが、
今年は一束しか食べて無くてそれもアヤツには、

これだけしか置いてなかった。
これは大きなボウルでは無くてマリメッコのお茶碗です。
私の手が止まらず気が付いたらこの量で、
いつもなら買いに出かけるんですが、
私が全くと言っていい程外出しなくなったので、
枝豆は一束で終了です。
こんなの、初めてだわ。
その他起きた出来事と言えば、
皆さん声を揃えて美味しいー!と言ってる治一郎のプリンですが、
私とアヤツはちょっと苦手だったと言う事。

リッチ過ぎてダメだったのかもしれない。
量ももっと少なくていいかなー。
多分私が牛乳で作ったあっさりプリンの方が好みなのかもしれない。
家に生クリームが無い時(殆ど)は牛乳で作りますが、
たまごは龍のたまごを使いますので濃厚プリンです。
治一郎プリンPhoto:アヤツ
私の体調が優れない時、多分季節の変わり目辺りだったと思うんですが、
週に一回も料理をしていなくて、キッチンの様子は、

ガスコンロにカバーをしてIHで料理をしていました。
多分一か月弱位だと思うんですが、はじめ掃除は楽チンだしいいわ、これ!と思ってましたが、
徐々にIHにストレスを覚えだし、何と言っても火力もとい電力が弱すぎて余計に料理をするのが嫌になった。
ぐちゃぐちゃたまごを焼こうと思っても、

電力をマックスにしても思う様に焼けず、
やっぱりガス火だな。とコンロに戻ったら、
ほんの少し料理のやる気が復活した。
たった数か月で色々な事があったけれど、
私はあの医者を許さない。
医者が「大先生」の時代はとっくの昔に終わってるんだよ!
ご訪問、ありがとうございます。
絶対に許せない!と思う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
他にも色々言われたんだよ。
どうしてやろうか。怒

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。