![[3]1](https://livedoor.blogimg.jp/mumumu12081208/imgs/8/3/83c43f43-s.jpg)
めんたいマヨと牛しぐれ煮の和風パリパリピザ。
めんたい粉を使用したレシピ、第二弾!
今回はピザでございます。
決してパンではございません。
「ピザ」なので、パン続きじゃないよねー。
ご飯と一緒に食べたら美味しい物は、パンと一緒に食べても美味しい。
どこかでこの様な言葉を聞いたんですが、
確かにそうだった、間違い無かった。
今回ピザに合わせたのは、牛肉のしぐれ煮。
間違いなくご飯と食べたら美味しくて手が止まらなくて、
みるみる間に私の様な白飯好きはDBの世界へ突入する、
私のレシピの中でもチョーオススメの、牛肉のしぐれ煮。
今回はパリパリ生地のピザに牛肉のしぐれ煮をたっぷりと乗せ、
その上からシュレッドチーズをこれでもか!と言う位たっぷりと乗せて焼いた、
この上なくハイカロリーで美味し過ぎるピザが出来上がりました。
![[3]1](https://livedoor.blogimg.jp/mumumu12081208/imgs/8/3/83c43f43-s.jpg)
丸いピザにしようと思ったんですが、
ちょっぴり面倒だったので、四角のピザにしました。
パン程は捏ねないけれど、こちらもフリーザーバッグで捏ねた物で、
フリーザーバッグの形を活かして四角にしたからチョー簡単。
本日は、めんたい粉の中身をお見せします。
粉だからとても軽いんですが、
明太子の粒感はしっかりと残ったサラサラめんたい粉です。

そうですね、少々の鼻息では飛ばない位のしっかりした粒感です。
上の画像はマヨネーズにめんたい粉を入れて、
めんたいマヨを作ってる所。
思い立ったら混ぜるだけで簡単、めんたいマヨの出来上がり。
混ぜるだけ簡単な一品のおつまみは、
イカときゅうりとめんたい粉を混ぜるだけ。

きゅうりははじめに少しの塩で水抜きをしていますが、
きゅうりの残った水分とイカのお陰で、めんたい粉が少しの水分を吸って、
より明太子の様な仕上がり。
「何かおつまみを…」と思って直ぐに出来上がる一品は助かるよね。
今回、色々と作って一番難しかったのは、ビールを注ぐ事。
我が家はお酒を飲む人が居なくて、
普段からビールを買い置きなんてもちろんしてなくて、
ビールを注ぐ事なんてうん十年以上してないわ。と思って、
気合を入れ、グラスを冷凍庫で冷やし、
入れる時はグラスを傾けて…と予行練習をしていたのに、

泡が1ミリしか出来なかった敗因は何なんでしょうか?
ねぇねぇ、なんでー。
誰か教えてー。泣
決して上の画像の、

この飲み物は麦茶では無くて、ビールです。
ビールって泡も一緒に楽しむんだよね?
最低サイアクの注ぎ手。汗
ビールはアレでしたけど、
めんたいマヨと牛しぐれ煮のパリパリピザは最高に美味しく出来ました。
詳しい


cottaさんのお仕事でレシピ開発をさせて頂きました。
ご訪問、ありがとうございます。
うわっ!ビールサイアク…と笑えた方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
私も目が点になった。
ビール、一本しか買ってなかったから一発勝負だったんだ・・・

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。