IMG_43981

バスク風チーズケーキ。




最近ご飯を作りたく無くて、

パンやお菓子が作りたくて仕方が無い。




自分の好きなパンやお菓子を作っても食べる事が出来ないのはわかってるんです。

カロリーオーバー。泣




だが、しかし。





食べる事が出来ない事は百も承知、

ただただ作りたい気持ちが抑えられない。




ある日、私は「晩御飯は楽天マラソンで買った総菜だな。」と早々に決め、

バスク風チーズケーキを焼いた。




もうブームは去ってるかもしれないけれど、

初めて焼いたんです、バスク風チーズケーキ。


IMG_43811

上の焦げ部分がいい具合に苦みのあるカラメル感を出し、

中はしっとりとしていてとても美味しく焼けた。



IMG_43981

中がピンク色なのは、ビーツパウダーを入れました。




「食べる輸血」「奇跡の野菜」と言われている、

血流改善や抗酸化作用が凄いビーツをギュギュっとパウダーにした物。





ほんのり甘くて私はホットミルクに入れて飲んでます。



なんかね、最近牛乳を飲んでもお腹がコロコロしなくて、

凄いスピードで消費してるのよ、牛乳。





このバスク風チーズケーキはテストで作った物です。


IMG_43811

生クリームもコーンスターチも使いません。


家にある物で、思い立った時にすぐ作る事が出来ます。





レシピにしたいなーって思ってるんだけど、

私が本物のバスク風チーズケーキを食べた事が無いので、

先ずは食べてみるねφ(.. )




えっと、どこで売ってる(・・?












ご訪問、ありがとうございます。


是非レシピを!の応援は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






各種リンクは、こちらです。






甘い方がいい?

甘さ控えめがいい?

もっと焦がした方がいい?



訳わからんなってきた…

それより本物はどんな感じ(・・?









↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。