IMG_38621


うな重・生麩と渦巻き麩のお吸い物・漬物。





ちょっとちょっと、

これ、どこの家庭のご飯なの?



えぇ、えぇ、そう思う事でしょう。

我が家で鰻が登場するなんて、今まで一度もありませんでした。




特に大好物でも無かった鰻を、どっちかと言うと苦手だった鰻を人生で初めて食べたのは、十数年前。


鰻専門店に行って私は「う、鰻か(´;ω;`)ウゥゥ」と言う気持ちで食べたら、

これがもう美味しくって!




天ぷらと鰻は専門店で食べるに限るなφ(.. )と今でも思ってます。

IMG_38691

スーパーで売ってる鰻をふっくら美味しく、専門店の味にする腕は私には無い。


天ぷらも職人さんの様にカリッとふわっと油っぽくない様に揚げる腕は私には無い。


じゃあどうしたの、この鰻・・・!






それはね、ここをちょっと見て。 ↓





新しいPCを迎えた時、抽選で何かが当たるよ!と言うのに応募しとくかー。と何気なく応募したら、

当たった!と書いてるんですが、

何を貰おうか悩んで悩んで悩みぬいて、

いやらしい話、器を貰ってメルカリに出すか。とか、

やっぱり有名なチョコレートにしようか。とか、

今まで食べた事がない美味しい米にしようか。とか、

脳みそを使って使って使いまくって決めたのが、鰻です。



どこかの有名な日本料理屋さんだか鰻専門店だか忘れたけど、

絶対に私が買わない物!にしたんです。



結果、それが鰻でした。

チョー、お高いお鰻様。

IMG_38671

箸で持ち上げると身がホロホロっと崩れる位ふわっふわで、

この量が4人前入ってたので、

もう一回鰻を食べる事が出来るんです。




よし!

今年の土用の丑の日は鰻を食べよう!と日付を調べたら7月28日で、

毎年そんな行事はスルーしていたけれど、

今年は参戦するよ!と思って鰻のパックを見たら、

IMG_38601

賞味期限が7月20日でした。泣




この鰻は冷凍で届いたんじゃなくて真空パックの冷蔵なので、

冷凍はしたくない。

IMG_38801

世の皆様より一週間程早く、我が家では土用の丑の日を堪能する事になると思います。





それよりね、

IMG_38671

この鰻、脂がのりすぎて一人前食べたら胸やけした。


悲しいかな年齢には敵わない、これが現実。泣










ご訪問、ありがとうございます。


鰻ー!大好き♡の方は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






各種リンクは、こちらです。






豆腐だったら二丁は平気なのに、なんでだろ(・・?










↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。