
肉団子の甘酢あん・鶏肉と茄子のおろしポン酢・ローストポーク入り巣ごもりキャベツ。
先日、お礼を言う為に外国の方とLINEをしていた。
本当はもっと早くに連絡をしないといけないんだけど、
いかんせん英語が全くダメな私は怯んでちょっぴり先送りをしてしまい、
これではダメだ!と思い切ってLINEをしたワケです。
海外旅行は何度か行ってますが割りとアジア圏が多く、
ジェスチャーって本当に助かるな。って実感する。
もちろんGoogle翻訳のお世話になったんですが、
私は最小限のお礼の言葉と「お礼が遅くなってごめんね。」てな感じの英語を送ったんです。
そ
し
た
ら
!

どどどどどー!っと英語で返事が来て、
落ち着いて読めば三割位は理解出来るであろうに、
いかんせんLINEですから既読がつくんですよ。
慌てた私はコピーをしてGoogle翻訳に行き、
ペーストをして日本語を読んで理解し、
返事の為の日本語をGoogle翻訳に打ち、
逆翻訳、逆翻訳を何度かしないととてもへんてこりんな英語になりますからにして、
「よし、これでOK!」にたどり着いたらまたコピーをしてLINEに戻り、
その方のLINEにペーストして送る。を約一時間程したんです。
コピペ→Google翻訳→逆翻訳→逆翻訳→何度か試す→コピペ→LINE→コピペ→Google翻訳→逆翻訳→逆翻訳→何度か試す→コピペ→LINE→コピペ→Google翻訳→逆翻訳→逆翻訳→何度か試す→コピペ→LINE、、、

挙げ句の果て、「Great!」や「OK!」まで翻訳してて、「いや、これはわかるわ。汗」となりましたし、
最近の私はベッドに入るのが割りと早く、
相手の方はとてもパワフルで「凄いわ、眠くないんだろうか。。。」と思いながら、
コピペ→Google翻訳→逆翻訳→逆翻訳→何度か試す→コピペ→LINEをしてたんです。
そこで、やっと気が付いた。
私「あ、時差・・・!」
ほんの少しの時差ですがこうも違うんだ。

LINEをする前はとても気が重く、
嗚呼、どうして私は英語が話せないんだろう。
嗚呼、どうして私は子供の頃にもっと勉強をしなかったんだろう。
出来るならばあの頃に戻りたい。
戻ったらめちゃくちゃ勉強して東北大学に行きたい。
そんな事を考えながらふと思った。
英語は今からでも勉強出来るんだよ。
出来る気は全くしないけど、やる気を出したら出来るんだよ、きっと。

コロナの野郎で中々海外に行けないけれど、
「また会おうね!」みたいなニュアンスの事を言ってくれて、
どうして私は気が重かったんだろう。
こんなに楽しい時間で、
色々とアドバイスも貰って、
もっと早くに連絡をすれば良かったと後悔したけど脳みそもショートした。
ちょっと前のご飯はメインが肉団子の甘酢あんで、

三年半ほど前のレシピですが、
現在の私には少し甘すぎるな。と感じました。
甘いのが好きな方は分量通りで、苦手な方は砂糖を少し減らして下さい。
酢を足して「酸っぱ!」でも美味しいかもしれない。
ごめん、いい加減。

鶏肉と茄子のおろしポン酢の


何気に高級なローストポーク入り巣ごもりキャベツは、なんか焦げてる?
焦げてる様に見えるけど、ねぇ焦げてる?汗
三品全てに肉が使われるとか、我が家では二年分の盆と正月が来たからね。
ご訪問、ありがとうございます。
英語ぺらぺーらの方は、こちらをぽちぽちっと。
そしてお願い、どうやったら話せる様になるか、おせーて。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
大昔ハワイに行った時。
始めは英語が全く理解できず、ただぼーっとしてたけれど、
帰る日(七日目)になったら耳が英語を聞き取り、
ガタガタ英語を話していた記憶。
慣れもあるのか、、、

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。