IMG_21281

ハヤシライス・ポトフ・そら豆のポタージュ・いちご。








さて、いよいよGWに突入しましたが、

緊急事態宣言が発令されてるので買い物以外は家籠りが決定の私。




更に大雨でホント気分が滅入るわー。とお菓子ばかり食べていて、

夜になったら全然お腹が空かない悪循環の繰り返し。




私「そう言えば、冷凍庫に前に作ったハヤシライスがあったはずだな・・・」



頑張って作ったあの時の私、エライわ万歳!





冷凍庫から出して解凍したら、

IMG_21291

あまりにもちょびっと過ぎてビックリした。




私も一口くらい食べたいなーって思ったけれど、

これ以上減らすワケにはいかないのでご飯も少なめに盛り付けて誤魔化した。






副菜は冷蔵庫にある物野菜とアップルベーコンでボリューミーポトフ。

IMG_21311

玉ねぎトロトロ、じゃがいもホクホクの崩れる三秒前。


勿論シャトルシェフにお任せしました。






スープはたくさん頂いたそら豆でポタージュ。

IMG_21331

そら豆とコンソメ顆粒、塩・胡椒に牛乳をバイタミックスでごいーん!




そら豆のポタージュって何気に贅沢で、

このカップ二杯分で両手いっぱいのそら豆を使ってます。




そら豆にはカリウムが豊富で、ナトリウムを排泄するので、

私にはピッタリなスープ。




高血圧の人はナトリウム(塩分)排泄を頑張らないといけないので、

カリウムが必須。




リンや鉄分、ビタミン群も豊富で、

めちゃくちゃ栄養あるじゃん!と一気飲みした。




凄く詳しいじゃない。と思うかもですが、

全部Google先生が教えてくれました、ハイ。




頂いたそら豆、軽く下茹でしたのを冷凍してるので、

あと少しは楽しめそう。







デザートには、いちご。


IMG_21351

この後練乳をどばーっ!とかけて頂きました。


画像は控えますが、練乳の中でいちごが泳いでる位の量。嬉々


IMG_21271

ハヤシライスの冷凍万歳!と思ったら量的に乏しかったけれど、

季節野菜を冷凍出来るから使いにくい冷蔵庫(パナソニックじゃない泣)は我慢して使って、

小さな冷凍庫が欲しいけれど、置く所が無いよ。汗












ご訪問、ありがとうございます。


冷凍庫欲しいーと思う方は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






各種リンクは、こちらです。






冷凍庫のおススメ、ある?

前開きがいいのかなー、上開きがいいのかなー。

その前に置く場所を確保して…



こうやって考えてる時が一番楽しいよね^^









↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。