
中華丼・ローストポーク・田舎煮・手作り切り干し大根と切り干しにんじんとあおさの味噌汁。
またもや緊急事態宣言が発令され、
今まで100%宣言された私地方は、
三回目だし凄く気を引き締めないといけないと思う。
GWは遊びに行こう!と思ってた人達はきっぱりと諦めて貰うしかないんですが、
大型百貨店が休みになると困る方も多いと思う。
普段お世話になってる方に百貨店から品物を送ろう。とか、
結婚式等のお祝い事があって色々と揃える予定だったのに。と言う方等。
普段は仕事で動きが取れないのに緊急事態宣言でどこも休みとか、
みんなも困るけど働いてる方々も大変だよ。
とりあえず、スーパーから色々な物が無くならない事を願って、
ちょっと前のご飯で、中華丼。

小松菜・にんじん・白菜・きくらげ・貝柱・海老・豚肉をふんだんに使い、
「八宝菜や中華丼って何気にコスト高だな。」と思いながら、
この中華丼の為に買ったうずらの卵を入れるのを忘れた。
写真を撮る時も気付かず、
食べ終わっても気付かず、
洗い物が終わってから冷蔵庫整理をしてる時に見つけたうずらの卵。
思わず叫んだ「おーまいがっ!」汗
そろそろ暑くなって来だして豚ミンパワーを欲してるのか、
ローストポークが食べたい!と思い、

特大ロース肉塊をローストポークにしました。
出してるのはちょろっとで、
後は困った時の一品用に小分け冷凍しています。
我が家ではローストビーフがダメで、
お肉大好き!なアヤツもビーフはダメで、
もっぱらポークが人気です。
多分、美味しいローストビーフを食べた事が無いのと、
お財布事情で私はローストビーフを作った事がありません、ハイ。
中まで火が通って無いのもちょっとアレなんだよね・・・
ソースはおろし玉ねぎと醤油、みりん、酢などでテキトーに作ったもの。
煮物は田舎煮。

私はこんにゃくがちょっと苦手なんですが、
田舎煮ってこんにゃくが入ってるイメージで、
仕方なしに入れた。
こんにゃくの良さがわからん。
味噌汁は一番手が込んでるであろう、

自家製切り干し大根と切り干しにんじんとあおさの味噌汁。
お日様の力で乾燥させ、
その後もオーブンで乾燥させ、
味噌玉でも作ろうかな。って思ってたのをここで使ってしまった。
白・赤・緑とさぞかし色鮮やかなお味噌汁になるだろうなって楽しみにしていたのに、
にんじんだけが見事に沈んでとても残念な仕上がりになりました。
わざわざ干して、わざわざ戻して作った味噌汁は
可もなく不可もなくで多分手作り乾物は二度と作らない。

これだけ緊急事態宣言ばかり経験すると気が滅入るけど、
去年の今頃も初めての宣言で気が引き締まってたと思うので、
みんなの底力で頑張って乗り越えよう。
ご訪問、ありがとうございます。
皆さん体調を崩さない様にね、弱ったらコロナ野郎にやられるからね、ここは踏ん張り所だよ・・・!

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
サイアク私が感染しても吹き飛ばしてやるんだけど、
むぅさんがコワイよね。
ろくに散歩も行けない(´;ω;`)ウッ…

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。