
焼きそら豆・牛肉と小松菜のオイスター炒め・豚肉と大根の旨煮・コールスロー。
先日ご紹介させて頂いた「桜いちごみるく。」を読者さまが早速作って下さったそうで、
「いつも桜の塩漬けの使い道に困ってました!」との事。
とても気に入って頂き、
桜の塩漬けがあれば年中春を味わえるな。と思った年中脳内春な私。
ちょうどその日は私も桜いちごジャムを作り、
桜の塩漬けはササっと洗う程度にして、
量は倍量入れました。
美味しいわー^^v
関西ではコロナ感染者が増えていて思う様に買い物にも行けず、
春の食材が食べたい!と思っていたところ、
友達から立派なそら豆を送って頂きました。
いつみても立派で目を見張る位大きくて、
私「これは・・・オーブン焼きだな。」
オーブンでじっくりと焼くと中の豆はホクホクに美味しくなる。
まるで芋ではなかろうか。と言う美味しさで、

伯方の塩を付けて食べました。
盛り付けてるのはこれだけの量ですが、
実はこれの倍量焼いている。
天板に控え選手山盛り有り。
焼いても焼いても完売御礼になる、
一番美味しい贅沢な食べ方です、ハイ。
いつもありがとうねー。(←私事)
メインはそら豆でしたので、副菜にしたらボリューミーですが、

牛肉と小松菜のオイスター炒め。
ある物野菜を牛肉を使って、
オイスターソース、醤油、酒と砂糖でテキトーに炒めただけ。
味付けはあまり濃くしてなくて、
ふんわりとオイスターソースの味と素材の味がしてとても美味しく出来上がりました。
メインに牛肉を使ってるのに、私が豚肉を食べたかったので、

豚肉と大根の旨煮。
テキトーに材料と調味料を鍋に入れてごごっ!と煮て、
後はコイツにお任せ。
私がこのシャトルシェフを購入したのは1月の初旬で、
二月のガス代が3,000円を切ってて。
もう一度言うね。
ガス代が3,000円を切ってた!
ホントビックリ。
一月のガス代は7,000円超えてるのはわかる。
だってガスファンヒーターを使ってたから。
料理をしてるのにガス代が安いとか、
現在も4,000円を切ってるとか、
これはシャトルシェフのお陰としか考えられない。
副菜用にもう少し小さなサイズも販売して欲しいわー。
サラダはコールスロー。

何かの付け合わせサラダとして千キャベをした時の残りと、
テキトーに切った太いにんじんでいつものコールスロー。
野菜の切り方は揃えましょう。と再確認した。

そら豆とスナップエンドウがとても眩しい春の食材ご飯でした。
ご訪問、ありがとうございます。
本日よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
現在4月でしょう?
もう一年の1/3が終わろうとしてるじゃない。汗

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。