
手作りがんも・鰤の西京焼き・筑前煮っぽいの・豚汁。
ーーーーーーーーーーーー
先月、無事?に終わったヴァイオリンの発表会。
わざわざプロの方が写真を撮って下さってて、
それも一枚かと思いきや九枚もあって、
その内三枚はクラリネットの写真で、
たったの一小節ちょっとだったのにありがとうございます。
初めて知ったのは、ヴァイオリンって映えるんだー!デス。
私は写真が大嫌いなのでどうしようか悩んでます。
焼きましょうか、祓いましょうか、
いっその事、食べましょうか。
他の出演者さまたちは真面目に弾いておられたのに、
私一人はったりをかまし、踊りながら弾いてて、
それがもろ写真に出てて笑った。
先生と二人で大笑いした。
音が無いって怖いわ、上手に弾いてる様に見えるw
その内の一枚をInstagramのストーリーで投稿させて頂きました。
それこそ迷惑極まりないのですが、
これだけおうち時間に縛られると、
楽しい事や爆笑する事が中々無いと思います。
昨日の夜に投稿したので、後数時間で消えますが、
怖いもの見たさの方は飛んで見て下さいまし。
いい余興になるかな。と投稿したんだけど、
私が一番爆笑しています。
コロナ太り、こっわー。
注:Instagramにはこのブログの下の方に、
「各種リンクはこちらです。」の「こちら」からInstagramに飛べます。
そこからむぅさんの顔をポチっとして貰うと見る事が出来ます。よね?
腹を抱えて笑えるのは、後数時間だけ。
ーーーーーーーーーーーー
さて、私が大爆発してから今日でちょうど一週間。
私かて鬼じゃありませんし、二回ほど食事を用意しました。
牛丼1/2杯とパン1個だったかな。
優しくて健気なむぅさんを見ていると、
そろそろ(たまーに&準備運動的な)料理でも作るか。
と、思ったワケです。
♯私も何か食べたい
♯とうめしばっかり
♯野菜不足
♯肉不足
♯たんぱく質バッチリ
これは大爆発するちょっと前のご飯より、手作りがんも。

鰤の西京焼きがメインかと思いきや、
木綿豆腐二丁分をたっぷりと使い、あれこれ具材を投入し、
我が家の大切な銀杏も大盤振る舞いで入れてカリッと揚げた手作りがんも。
生姜醤油で美味しく食べたい!と言う思いが、
豆腐を水切りして…と面倒ながんもを作ってしまった。
引き返す事は出来ただろうに、どうして作ったんだろう。
美味しかったので結果オーライですかね、ハイ。
今回はチューブの生姜をかけて食べました。
添加物も極力抑えて作ったプロのチューブ生姜。
いつもの様にがんもの上にかけようと思ったらとろとろーっと流れ出た。

そうだよね、生姜だって水分を持ってるんだもんね。
普段使ってるチューブのおろし生姜が固すぎるんだよ。
とてもみずみずしいおろし生姜で、
生姜好きなら3本なんてあっという間に無くなるよ。
これから暖かくなって唐揚げが美味しい季節になったらあっという間だよ。
唐揚げに欠かせないにんにくのチューブもあります。
我が家ではにんにくチューブを3本も使う自信がないので、
私のイチオシは、こちら。 ↓
にんにく2本と生姜2本の4本セット。
こだわって頑張って作っても、
保存の為には最小限の保存料をどうしても入れなくてはいけなくなる。
それが気になると言う人が私の周りにもいますので、
その場合は頑張ってフレッシュをすりおろして下さい。
私はいつでも応援しています^^v
もし購入するのならば、明日がおススメ。
5と0が付く日は5倍デーだからね。

エントリーが必要なので、明日になったらエントリーを忘れずに^^
位置的にメインを陣取ってる鰤の西京焼き。

多分、鰤はこれで最後かなー。
今年はたたき売り価格にならなかったんだよね。
また違う魚で西京漬けして冷凍しておこう。
後はある物で筑前煮っぽいの。

何かが足らないと思ったら、蓮根だ!
鶏肉は冷凍庫にある、にんじんは日持ちがするので野菜室に常備、
椎茸は干し椎茸だし、ごぼうがあって良かったわー。
この日は肉も魚もで勿体なかったなって思った、豚汁。

豚肉・鶏肉・魚って、3日分のメイン食材じゃない。

写真では一応並べましたが、
私は鰤の西京焼き半分と手作りがんもとご飯しか食べてません。
ご訪問、ありがとうございます。
あら小食?と思った方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
各種リンクは、こちらです。
違うのよ、違う。
手作りがんもの揚げたてを味見し過ぎてお腹がいっぱいになった。汗

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。