IMG_14621

桜いちご。










先日、久し振りに若い友人と話をしていた。


彼女はとても忙しくて、毎日のご飯に追われてるらしい。



子供さんが小さいのでお菓子も作りたいんだけど、

「私、お菓子を作らないからcottaさんとは縁遠いわぁ。」との事。






ちょっと待った。




確かにcottaさんはお菓子やパンの材料やラッピング材が多いけど、

お菓子を作らない=cottaさんと縁遠い、これは勿体ない。




現在は春の製菓材料が目白押しで、

今回サンプリングで頂いた桜あんは一昨年からお世話になっています。

これは美味し過ぎる・・・!



桜あん




>桜葉ミンチをたっぷり練り込んだ桜あんです。
桜の葉のさわやかな春の香りと、きれいな桜色が揺るがぬ人気の理由。

桜あんぱんや桜ムース、焼き菓子など様々なお菓子やパンにお使いいただけます。


↑ 以上、コピペ。






桜の葉も入ってて甘過ぎず、さっぱりとした桜あん。



この美味し過ぎる桜あんを使って普段お菓子を作らない方こそ作って貰いたい、

これがお菓子作りと言えるのかどうかはハテナですが、

子供たちやお客様にお出ししても映える一品に仕上げました。






レシピ 桜いちご。




桜いちご。




桜いちご、出来上がり。

IMG_14711


私はリッツを使いましたが、塩気のあるクラッカーなら何でもOKです。


桜あんを丸めていちごを飾っただけで、使ったのは手と包丁だけです。


いちごは桜あんにむぎゅーっと押し付けるとくっ付きますのでご安心を。





いちごの端っこはどうすればいいの?

そんな悩みも問題なし。

逆に端っこいちごこそ取り合いになる事間違いなし。


IMG_14771

いちごたっぷり、豪華ver.




これね、横から見るより真上から見る方がとても可愛い。



IMG_14812

見てー、チューリップ見たい^^




これは全くの計算外で、

たまたま真上から撮った写真を見てチューリップだー。と思っただけ。

そこまで頭が回る私ではありません、ハイ。






この桜あん、お得な大容量サイズもあって、

ここだけの話・・・



あんこは冷凍が出来るので、大容量を買って損はないよ。

小分けして冷凍庫へぽいーんと入れておいたら好きな時に使える、食べられる。

現在は桜の材料がお買い得になってるから。

ちょっとcottaさんに申し訳ないから小声で話させてw







毎日のご飯作りに追われてお菓子を作る余裕が無い方や、

お菓子作りはハードルが高いと思ってる方。


IMG_14711

そんな方へ捧ぐ簡単お菓子も作っていきたいと思います。


正直、私もプリンばっかり作ってるよ^^v








ご訪問、ありがとうございます。


簡単・美味しいはサイコーと思う方は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


Instagram





あんこといちごはゴールデンコンビだけど、

あんこが桜あんになるだけでとってもお上品になりますわよ、オホホ。








↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。



[YouTube・きよみんーむぅチャンネル] 
QR_297888