
もずくとトマト、チーズの洋風和え。
もずくって栄養たっぷりで体にいいイメージで、
我が家はいつも三杯酢を買いますが、
食べるのはすべてアヤツのみ。
私は食べる事は出来ますが、好んでは食べない。
♯もずくもなんだかで…
♯お酢もちょっと苦手…
♯好き嫌いばかりじゃないか汗
だが、しかし。
体にいい物を食べて内面から美しくしないと、
表面に出てくるまでに何十年かかるかわからない。
そうしたらもずくを美味しく食べようじゃない。
もずく嫌いの人でも喜んで食べられる様に。
もずく嫌いの子供さんも飛びつく勢いで。
見た目は今三つ悪いですが、もずくが美味しく生まれ変わったレシピです。

[材料] 1人分
もずく(三杯酢)・・・1パック
プチトマト・・・2個
チーズ(kiriクリームチーズを使用)・・・1個
オリーブオイル・・・大さじ1
[作り方]
①プチトマトは4等分に切る。
チーズも食べやすい大きさに切る。

②ボウルにもずく(三杯酢)を入れてオリーブオイルを入れて混ぜる。

③トマトとチーズを入れて混ぜる。

もずくとトマト、チーズの洋風和え、完成。

もずく特有の匂いもオリーブオイルのおかげでハイ、消えた。
三杯酢の酸味もチーズのおかげでハイ、消えた。
三杯酢のおかげでトマトが凄く甘く感じる。
チーズを切るのに糸を使用し、
トマトを切るのに包丁を使用しましたが、
手でちぎったら包丁もまな板も火も使わない一品になります。
調理時間はたったの一分!
チーズはkiriを使用しましたが、
これを作ったのは二回目で、
一回目はカマンベールチーズで作りました。
お好みのチーズで作って下さい。
燻製チーズやアーモンド入りのチーズとか美味しいよー。
今回使用したオリーブオイルは、

コストコで購入した、エクストラバージンオリーブオイルです。
これ1個がちょうど大さじ1で使いやすい!
いつも開けたてフレッシュパックで、
量的にはコスト高になるけれど、
和食中心の我が家ではたまに使うオリーブオイルはこれがとても使いやすい。
これでもずくだけをずるずる飲む生活から解放され、
積極的にもずくを買っちゃうよ^^v
PS.オリーブオイルじゃなくてもいいけど、
体にいいオイルを使って下さい^^
ご訪問、ありがとうございます。
本日よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。
オリーブオイルで作った場合は、
冷蔵庫に入れると固まるので食べる直前に作るのがおススメ。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
[YouTube・きよみんーむぅチャンネル]

ご訪問、ありがとうございます。
本日よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

オリーブオイルで作った場合は、
冷蔵庫に入れると固まるので食べる直前に作るのがおススメ。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
[YouTube・きよみんーむぅチャンネル]
