
鯛の昆布締め、サラダチキン・粗挽き黒胡椒味、大根と薄揚げの炊いたん、春巻き。
皆さん、おそよー!
最近眠たくて眠たくて、
思いのままに寝てたらこんな時間になっててビックリ。汗
ちょっと前のご飯を紹介させてね。
先日紹介させて貰ったサラダチキンのレシピ。
「たんぱく質だー!」と嬉しくなって山盛り作り、
冷凍庫も満員御礼で入れるところが無く、
メイン料理として出させて頂きました。

[たんぱく質を摂って筋肉を付けろ。]献立。
鶏むね肉で作ってますが大きさはササミ位なので、
二本くらい余裕余裕。

今年は鰤が安くならないなー、
一切れ50円じゃないと買う気にならないんだけどなー、
そんな思いでスーパーをうろうろしていたら(←かなり前)、
鯛の柵が二本で980円!
え、これって安いの?
立派な柵なんだよねー。
切ってくれてる方が助かるんだけど、980円は買いなの?
普段、魚を買わないので価格帯が全くわかりませんが、
たまにはいいだろう、今年は魚介を攻める予定だし。
そのまま刺身で食べ、カルパッチョにし、
残りを昆布締めにしました。

昆布の旨味がギュギュっと入った、鯛の昆布締め。
今度お会いできるのは十年後かもしれない。
小さなおかず2は、シェフ子にお任せいつもの炊いたん。

切れ端大根と冷凍庫発掘薄揚げでも立派な一品になりました。
これは貝柱が入ってない春巻き。

作っても作っても無くなる春巻きですが、
何本食べられるかチャレンジしてみたい。
誰かが作ってくれたらだけど。
詳しい

いつも晩御飯の献立はおおかた前日に考えるんですが、

春巻きは二日前からパワーをチャージしておかないと作れない。
ご訪問、ありがとうございます。
魚介で攻めてるね☆と思う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

春巻きの皮ってどうしてあんなにくっついてるのー。
(´;ω;`)ウゥゥ

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
[YouTube・きよみんーむぅチャンネル]
