
生姜たっぷり、七草粥。
「あれが食べたい、これが食べたい」と日々食べたいものが増え続けてるんですが、
いかんせん国鉄を知っている29歳(←え。)なものですから、
脳内は食べたいもので膨れ上がっても胃袋はついてきてくれないんですよ。
新年早々食べる事に疲れ、
アヤツはスーパーで”クレームブリュレロールケーキ”と言うだだ甘いものを買ってくるし、
七草粥をね、前倒しで食べたんです。
白米大好き!な私ですから、米の形が崩れかけてるお粥は苦手で、
どれだけ体調を崩しても食べたくないもの、それがお粥。
だが、しかし。
正月にちょっとお肉を食べ、
簡単なおせち料理を食べ、
その上のクレームブリュレロールケーキは中々ハードで、
ほんのりと和風味がするお粥が食べたくて、
いっその事七草粥を前倒しにしよう!と作ったんです。

茅乃舎の出汁パックで濃いめの出汁を取り、
ちょろーんと薄口醤油を入れて、七草投入。
七草粥セットが腰抜かしのお値段で、
田舎だから多分そこら辺に生息してるであろう草なんですが、
植物の知識が全くない私には見分ける事が出来ないので買った七草粥セット。
しなっとした草が少しで400円とか、おかしくない?
(・・?
美味しい和風味が付いてるし、毎日寒いし、
また雪だるまマークが見え隠れしてるのでたっぷりの生姜を入れました。

おろし生姜と千切り生姜のダブル使いで。
お粥だけでも良かったんですが、
ちょっと味があるものも食べたいかなと思って添えた小鉢たち。

左からねぎごぼうチャーシュー、しば漬け、鶏そぼろです。
クリスマス辺りに買ったごぼうがめちゃくちゃ元気で、
”す”も入らず何に使おうかと考えてたら年が明けてた。
詳しい


新年早々胃もたれを覚え、
私がお粥を食べたいと思ったのは人生で二度目で、
脳内はいつになったら加齢の胃袋に寄り添ってくれるのだろうか。
ご訪問、ありがとうございます。
出汁味&生姜入りの七草粥、おススメでーす^^v

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

それにしても、クレームブリュレロールケーキはダメだろ。
生地はパサパサ、恐ろしい甘さ、税抜き298円、たったの四切れ。
生クリームを買ったら私が作るのに。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
[YouTube・きよみんーむぅチャンネル]
