表紙

肉豆腐、キャベツの旨煮、唐揚げ、甘酒。












私が「ここぞっ!」と言う時にお世話になるのが、こちらです。 ↓





ユンケル皇帝顆粒!







普段生活をしていて「ここぞっ!」と言う時は少なく、

風邪っ引きだったら寝ていたらいいし、

滅多にお世話になる事はないんだけど、

月に2~3回はお世話になる、ユンケル。








先日はヴァイオリンのレッスンの日にお世話になりました。





その日は朝から頭が”どよ~ん”としていてスッキリせず、

それでもレッスンを休むワケにはいかず、

「これは…ユンケルだな。」とレッスン開始10分前に投入。





その前にちょっと前のご飯を紹介させてね。








眩しい位の霜降り&一枚もの肉はもちろん大好きですが、

いかんせんお年頃なのか量を食べる事が出来なくなり、

元々高級な食材を全く好まない私の口がどんどん安くなっていくこの頃。



肉豆腐

ちりっちりの切り落とし肉で肉豆腐を作りました。





元々写真が苦手ですが「塊もの」を撮らせたら実物以下に撮る腕前があるっぽくて、

豆腐もその内の一つです、ハイ。






トロトロねぎの具合では美味しいのは間違いないんだけど、

豆腐だけ見るとどうした?と思う、ホント。




塊ものって難しいんだね。

写真って難しいんだね。






この冬は野菜が思いの外安くて、

今欲してるじゃがいもだけが高いってなんで?




葉物野菜が安すぎて、じゃがいもはどうしたの?






大きなキャベツが一玉98円だったので、

外葉を使ってキャベツの旨煮。


キャベツの旨煮

ちょっと外葉過ぎたなー、

私はいいんだけどアヤツには言われるな、これは。





アヤツ「キャベツが固いです。」


ハイ、出た。





外葉過ぎたのでね、固めですよ。

しっかり噛みなさいよ、コラ。







後は写真は無いけど、唐揚げ。


表紙In


最近、ちりっちりの牛バラ切り落とし肉が好きです。










で。









ここぞっ!と言う時のユンケルですからにして、

普段は殆ど服用しません。






ドリンクタイプと違って持ち運びに便利で、

味はビタミンCの味がしてサッと飲める優れもの。






レッスン開始10分前に飲めば、

「こんにちはー^^」とあいさつをしている間に効いてくるっぽいんです。








どよ~んとした感覚はどこかに吹っ飛び、

気が付けば猪突猛進・鼻息ふんふんでギコギコ鳴らし、

楽器演奏って思うよりも脳を使うっぽく、

私にとってヴァイオリンは右手も左手も脳みそも体も足もフル回転。←え。







それでも私にはユンケルパワーが備わってるし、

この前は頑張りすぎて(←力が入りすぎて 汗)楽器を取り上げられる事件が勃発する位頑張った。







お正月のお飾りの水引でも頭から湯気が出ていて、

梅結びをするだけで白目をむいてて、

この日は楽譜が辛かった。







ピアノと同じく和音を鳴らせるヴァイオリン。



ピアノの和音とは一味も二味も違った書き方をされてるヴァイオリンの和音(重音)。








何十年も楽譜を見慣れて来たけど、

ヴァイオリンの楽譜だけはおたまじゃくしに見えて仕方が無い。




おたまじゃくし、気持ちよく泳いでるわー。















ご訪問、ありがとうございます。


うん、音符はおたまじゃくしだよ。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


Instagram





ユンケル皇帝顆粒は薬局でも売ってますが、

やっぱりコストコが安い。




常備しておいて間違いないヤツです。







↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。



[YouTube・きよみんーむぅチャンネル] 
QR_297888