1600233242008 (2)

酢鶏・きんぴらごぼうの落とし揚げ・厚揚げと小松菜のさっぱり煮・もずく。











今月はちょっとのんびりできるかな。





勝手に思ってた九月も半分過ぎ、

全然のんびりできなくて次々と予定&仕事が入り、

そんな中パソコンが届いて調子が狂った、狂いまくった。










少し前に唐揚げを作って、

それも鶏肉一キロ分揚げて、

少しだけ冷凍していたので簡単に酢鶏。


1600233278557 (2)

本当は唐揚げの食卓を先に出さないと。と思ってたけれど、

順番を間違ったわ、うん。








定番の酢豚の甘酢あんはNadiaの方でレシピ投稿していて、





↑ これなんだけどね。







今回は材料が少なかった&唐揚げに味が付いてるので、

半量くらいの調味料でいいかなーと思って作ったら、

片栗粉だけ半分にするのを忘れてフライパンに入れた瞬間に餡になった。



餡を食べる!酢鶏になってしまった。





慌ててフライパンを落としそうになったわ。






合わせ調味料はふんわり適当でも大丈夫だけど、

片栗粉の量は間違えるな、私φ(.. )









我が家で大人気のきんぴらごぼうの落とし揚げ。


1600233319102 (2)


この為にきんぴらごぼうを作るとか、

あえて食卓に出さないとか色々な作戦があるんだー。








レシピは、こちら。 ↓





ごぼうのカリカリの部分が美味しい!








後は定番の小松菜&厚揚げの煮物と、


1600233393223 (2)


出すだけ、もずく。


1600233356318 (2)



この器を見た時、「もずくだ!もずくを食べたいー。」と思った。

思わずポチった。








とてもお洒落で涼しげで。


全く使いこなせてませんが、思いのままにもずくを入れました。







1600233201154 (2)

酢鶏の餡は予想以上にビックリし、野菜に絡む事を拒まれた日だった。











で。










新しいパソコンと向き合ってるんですが、

何分いい歳になってから機械音痴まっしぐらで、

買ったパソコンはノートパソコンでDELLです。







思っていた以上に薄くてスリムで重たくて。




私の脳みそが停止する前にやっつけよう!とリカバリメディアに取り掛かったんです。
























IMG_7367


今のご時世、ネットで色々な事を教えてくれるんですが、

「少し時間がかかります。」と書かれてたので20分くらいかなーと勝手に思い込んでたら、

これが一時間ちょっとかかってこの日の予定がガタガタに崩れた。





放っておけばいいのに、それが出来なかった。








開始したのが夕方六時過ぎ。


終わったのが七時半。


その後のセットアップ諸々で二時間強。




え、何時?と言う時間になり、誰が晩御飯作るのだろうか。
















ご訪問、ありがとうございます。


ガンバレ、機械音痴!の応援は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


Instagram




まだ古いパソコンでブログ書いてます。







↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。