
三食丼、夏野菜の揚げ浸し、おくらと牛肉のこっくり炒め。
確か去年も考えたし、一昨年も思ったんだけど、
年々気温が上がってるのは気のせいかな。
(・・?
暑さのせいなのか、水のあげ過ぎなのか、
私の才能の無さなのか。
ベランダ菜園の葉っぱたち、育つ気配が無い。
まだエアコンが壊れる前、「キッチンに立つの、暑いからヤダ!」と半分投げ出した日のご飯です。
この日のご飯は豚肉。
この日も豚肉。
oisixさんのモニターも豚肉。
豚肉三昧だったんですが、本日は牛肉で。
土用の丑の日に鰻を見に行こう!と張り切ってたんですが、
朝起きたらこんな事になってるし、
見るだけ予定の鰻を拝む事が出来ず、
「う」が付く物を食べるといいんだってー。と21日のInstagramで書いたのはいいけれど、
うどんじゃちょっとアレだよね。
土用の丑と関係ない日、牛肉(うし)にしました。

牛肉の甘辛炒め、小松菜炒め中華味、たまごで三食丼。
ワンプレートとどっちが楽チンか?と聞かれたら難しいけれど助かるのが丼。
ここで牛肉を使っています。
一人50g程。
夏野菜が美味しい季節なので、牛肉と炒めて。

おくらと牛肉のこっくり炒め。
暑さのあまり調味料もテキトーでレシピに出来ないんだけど、
すき焼きをイメージして炒めた感じかな。
ホント、テキトーでごめんね。
この暑い中でも茄子の為なら揚げるよ、任せて!の夏野菜の揚げ浸し。

ピーマンも美味しいけれど、アスパラが最高に美味しかった。
量が食べたい時はピーマン、じっくり味わいたい時はアスパラかな。
アスパラガスと言えば穂先の取り合いになると思いますが、
「穂先はすっごく美容に良いんだよ!」と圧をかけて女性が食べましょう。
ここは女性の特権で。
φ(.. )

私は揚げ浸しとコーン茶だけで充分だわ。と、夏バテっぷり全開!
そんな私の夏バテを察知したのか、
ええ、水のあげすぎなのか、
暑さのせいなのか、
私から放たれる植物を育てる才能の無さのせいなのか、
上にも書いた通り、ベランダ菜園の植物たちが壊滅的。
中でも雑草よりも強いと言われるミントが一週間で消滅した。
長細いプランター二つにわさわさと生えてたミント。
今は茶色い茎と土だけになった。
いくらミントが強いと言えど地植えでは無いですからに、
水やりはそれなりに必要だと思うんです、ハイ。
天気が悪い日は一日おきに、久し振りに太陽が顔を出した時は毎日お水をあげてたのに、
どうした?我が家のミント。
知り合いに「今年はミントがダメだねー。」って話をしたら、
「そんな事ないよー、我が家はすこぶる元気に育ってる^^」と言われた。
植物を育てる才能が関係してるのだろうか。
ご訪問、ありがとうございます。
ミントは雑草だから誰でも育てられる!と花屋のにーちゃんに叱られた事がある。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

レモンマートルだけは元気一杯!

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。