
ふわっふわスポンジケーキの様な、ベビーカステラ。
スーパーでホットケーキミックスが消えたとか。
マスク、トイレットペーパー、使い捨て手袋と来て、
今はホットケーキミックス、生クリーム、バターなのか。

家にある材料で、
家にあるたこ焼き器で、
ふわっふわスポンジケーキの様なベビーカステラのレシピです。

[材料] 24~25個分
◎薄力粉・・・150g
◎ベーキングパウダー・・・5g
卵・・・2個
砂糖・・・70g
牛乳(少し温めておく)・・・120~130cc
はちみつ・・・大さじ2(36g)
コンデンスミルク・・・大さじ1(25g)
溶かしバター・・・30g分
[作り方]
①【下準備】
◎を合わせて振るっておく。
牛乳を少し温めて(レンチンで40秒位)はちみつとコンデンスミルクを入れて混ぜる。

②室温に戻した卵をボウルに割り入れ、砂糖を入れて混ぜる。

③卵のボウルに牛乳を入れて、湯煎しながらハンドミキサーで白っぽく少しもったりとする位まで混ぜる。

④振るっておいた粉を2~3回に分けて入れ、よく混ぜる。

⑤溶かしバターを入れて混ぜる。

⑥たこ焼き器に溶かしバター(分量外)を塗り、生地を7~8分目位まで入れて焼く。

⑦表面がプツプツとしてきたら二つを重ね合わせる様にくっ付けて、くるくる回しながら焼く。

屋台より美味しい!ベビーカステラ、完成。

ホットケーキミックスが無くても出来るし、
バターが無い!って方は有塩バター+サラダ油等で代用してもOK。
有塩バターは手に入るっぽいみたいだよ。
スイーツに少しの塩味はサイコーのスパイスになる。
材料は少々の誤差があってもベーキングパウダーが何とかしてくれるし、
コンデンスミルクが無い場合ははちみつを増やせばOKだし、
二つをくっ付けるので、子供と簡単に遊び感覚で出来ます。

我が家のたこ焼き器はオンオフしか出来ないので、
それを繰り返して焼きました。
これ、手が止まらないよ^^v
ご訪問、ありがとうございます。
読んだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

私ね、

これ、夜中の二時に焼いてたんだ。
それなのに6個位食べちゃった( ̄▽ ̄;)

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。