
お好み焼き、そら豆の白和え、揚げないフライドポテト、豆腐と揚げの味噌汁。
コロナもどきを一か月半体験して、
検査をしてない(してくれなかった!)ので断定はできないんだけど、
多分違うと思うんだ、私。
コロナでも無ければインフルエンザでも無い。
それなのに回復まで一か月半かかり、
予定と言う予定が何もかもぶっ飛び、
仕事は何とかこなしたけど、
一番困るのはヴァイオリン。
私きっと、構え方も忘れてると思う。
(゚∇゚ ;)エッ!?
一か月半もくたばってた私。
病人はおとなしく横になれ。と言われますが、
それも中々しんどい。
元々眠りが浅い私には横になるのもしんどい時もある。
だが、しかし。
熱が下がり約十日。
眠くて眠くて仕方が無く、
朝起きたら11時半とかビックリだし、
寝すぎて体は動かないし、えらいこっちゃ。
睡眠時間10時間を余裕で突破している、
体が色んな意味で重たくて仕方が無い時に作ったご飯です。

これを作ったのは、発熱真っただ中で、
野菜室にあるキャベツが気になって仕方が無くて、
夢に出て来る前にやっつけようと作ったお好み焼き。
多分、関西人(少なくとも私)はキャベツの消費に困ったらお好み焼きに走る人が多いと思う。
本当は豚玉にしたかったんだけど、
豚肉を切らしてるし海鮮を入れるのは勿体ないし、
そうだ!生地をふわっふわに仕上げようじゃない。
そう思って豆腐を入れた記憶なので、豆腐玉。
オーブンの焼き時間を間違ったのか?

若干焦げてて何で?どうして?と思ったけど、
味に変わりは無くて良かったー。
レシピは、ここ。 ↓
お友達から立派なそら豆を頂いて、塩茹でで食べるを繰り返して、
あまりの美味しさにむぅさんと取り合いになって困ったので
そら豆の白和えを作りました。

ホクホクで美味しいそら豆を、大好きな和え衣に投入。
彩りににんじんを入れるとか、すっかり忘れてた。
白和えのレシピは、ここ。 ↓
後は沈んでますが、

豆腐とお揚げの味噌汁。

今までは6~7時間睡眠で何とかOKだったけど、
現在は10~12時間程必要で、
体は回復に向かってるのに朝が全く起きられないって、どうしよ。
ご訪問、ありがとうございます。
朝起きるのが苦手な方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

特別用事の無い日は、目覚ましかけたく無い。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。