
ツナ×早ウマ=おおよそ作り置き。
今回のコロナもどきで学んだ事。
・ミネラルウォーターは常備する。
・インスタント麺も常備する。
・チンして食べるご飯を用意する。
他色々あるけれど、一番困ったのがご飯。
(白飯、命。)
熱はさほど高くない=食欲はある。
食欲はあるのに体力つけなくちゃ!と要らぬカロリーを摂る。
お陰様でチョー丸くなって体が重たく引きずってる訳ですが、
料理手が風邪を引いて困るのが三度の飯。
普通の風邪は一週間もあれば治るので、助かるのが常備菜。
レシピブログのくらしのアンテナで、
『身近な材料でパッと一品!きよみんーむぅさんの「ツナを使った早ウマレシピ」5選。』を紹介して頂きました。
あのね、レシピブログの担当者さんが
「ツナ×早ウマがいいです!」と提案して下さったんだ。
5品紹介して頂いてるんですが、
一番下のご飯以外は常備菜になるんじゃない?
ちょっぴり体調が悪い時でも簡単に出来る、
約一分レシピが盛りだくさん!
詳しくはこちらからご覧下さい。 ↓
レンチン・フライパンで一分炒める・混ぜるだけ。
チョー楽チンだよ。
ご訪問、ありがとうございます。
読んだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

カリカリ梅の混ぜご飯、食べたーい!

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。