
スコップメンチカツ、とろーりスパゲティサラダ。
ホーロー。
それは匂いが移りにくいので作り置きを入れておくのに最適で、
直接火にかける事も出来、
尚且つオーブンもOK!と言う優れもの。
数あるメーカーがホーローを出してますが、
その中でも有名なのが、野田琺瑯。
潔い程に真っ白で、
ケトルはカラフルな色を揃えてるんだけど、
ありそうで無かったのが作り置きに最適なサイズのブラック!

ちょっと前にセブンネットで見つけちゃって、
これは買わなくちゃ!と早々に予約をし、
その後に知ったのがレタスクラブのムック本でも発売される事。
ただ、セブンネットでは「限定の○○」が必ず付いていて、
やはりちょっぴり魅力的。

今回は琺瑯ブラックスプーンが付いていた。
私は一つしか予約をしなかった事に後悔し、
この日に電話してゲットした本屋さんに聞いた。
本屋さん「レタスクラブのムック本、ございますよー。」
直ぐにお取り置きをお願いして、
体調が一番マシであったろう日に卵を買うついでに取りに行った。
本屋に在庫は三つあって、私が二つ購入するのでまだ一つ残っていた。
もう今は無いだろうーーー
早速開封して洗い、使いたい気持ちは山々なんだけど、
三日程開封を遅らせて私は毎日こんこんと寝続けた。
夢の中で野菜室にはキャベツがあり、
冷凍庫には挽き肉が、
きゅうりもあったしハムもOK!
と言う苦しい夢を見て、夢の中の私はとても元気で、
とんでもないドレッシングを作っていた。
夢なのに珍しく材料を覚えているので
一度挑戦してみるね。
チョー美味しいか、どぼんかどっちだろ。
初めてのブラック野田琺瑯のストックは、
ジューシースコップメンチカツと、
スパゲティサラダと言うあり物だけで出来た、いつものメニューだった。

嗚呼、もっとおしゃんな物が作りたかった。
それでもブラックになるだけで色が映え、
オーブンにお任せのスコップメンチカツは、
ピーマンとにんじんも入れたのでハンバーグの味付けに仕上がった。

それじゃあスコップハンバーグ ON パン粉だよ。
スコップメンチカツのレシピは、ここ。 ↓
色々なサイズが欲しいよねーって話をしていたんだけど、
そんな事されたら我が家は野田琺瑯破産をしてしまう。

誰か、山盛りの野田琺瑯の片付け方を教えてー。
ご訪問、ありがとうございます。
憧れの野田琺瑯!と思う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

らっきょうを入れても、
ニンニクを入れても、
匂いが付かないから嬉しいよね。
あ、蓋には付いちゃうよ。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。