1584686565030 (2)

アトリエうかいのクッキー。










いつもは「風邪かな?」と同時に葛根湯と麻黄湯でドーピングし、

ひたすら寝る。でおおよそ跳ねのけて来たんだけど、

今回はポンコツ路線をまっしぐらー!





ポンコツに磨きをかけてる現在、

食べる気も作る気もなーんにもしないので、

チョー元気だった頃にきよぶたで買ったおススメのクッキーの紹介です。




ーーーーーーーーーー




ちょっと前のある日。


知り合いから連絡が来た。




知り合い「アトリエうかいのクッキーを買いに朝一番から並ぶんだけど、要りますかー?」




おしゃんや有名なスイーツにうとい私は、


私「アトリエうかいって有名なんでしょーか?」

知り合い「アトリエうかいのクッキーと言えば、朝イチに並んでてもソッコー売り切れて買えない場合もある、有名なクッキーですよー。」


との事。





そうなんだ!


そんなに有名なら食べたいよね。


私は寒い中並ばなくてもゲット出来るし、

お願いしよう!



そう思ってどの大きさをお願いするかググったワケ。




そうしたら、あなた・・・!


1584686596209 (2)

このサイズのクッキー(一番大きいサイズ)で樋口さんとさようなら。



ケチな私は小さい方をお願いしようと決めた。



















こんなおしゃんなクッキー、最初で最後だよ。

ここは奮発して一葉ちゃんを飛ばすか。




悩みに悩み抜いて、


私「ご、五千円の大缶をお願いします。
(´;ω;`)ウゥゥ!」


と、連絡をした。





クッキーってさ、チョー美味しく作るのが難しいと思ってる。

ましてや、

1584686565030 (2)

これだけの種類が入ってる。



これを私が作って、缶に詰めて五千円とか絶対ヤダ。




そう思ったら安い買い物ではないのだろうか。

いや、安くは無いか。






我が家では一週間分の食費に相当するクッキー。


味は間違い無く美味しかった。






だが、しかし。


これだけのバリエーションがあるもんね。

チョー美味しい!と、普通に美味しい!と分かれると思うんだ。






では、味の種類のご紹介。



1584686634335 (2)

ちょっとボケて見にくいけれど、

私が一番美味しかったで賞と思ったのは「バニラたっぷりの三日月型クッキー」





食べた途端、クッキーの形を保ってるのが不思議な位ホロホロっとほどけるんだ。




ちょっと待って、ちょっと待って、ちょっと待って!


どうしてこんなクッキーが焼けるの・・・!





一番とか二番とか本当は甲乙つけ難く、

「砂のようにほどけるメープルクッキー」もホントほどけちゃったし、

「ピスタチオジャンドゥ―ジャ入りコルネ」なんて、20個は食べられる自信がある。




ジャンドゥージャ、打ちにくい…





嗚呼、こんなに儚いクッキーがあるんだ。

教えてくれて、ありがとう。

私はこの一缶で充分幸せでした。






開封して約二日で空っぽになった、美味しい夢。



無くなった約一週間後。





1584686676725 (2)


また買った。


そして三日で無くなった。

















ご訪問、ありがとうございます。



私は砂のようにほどけるメープルクッキー!と言う方は上を、

私はバニラたっぷりの三日月型クッキー!と言う方は下を、

いーや私はピスタチオジャンデュ―ジャ!と言う方は両方をぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


glyph-logo_May2016





もう、買わない。(←と思う。)


今度買う時は、缶じゃなくて箱にする。(←と、思う。)









↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。






━─━─━─━─━─━─━─━─




cp_b_02
cottaパートナーをさせて頂いております。


Nadia|きよみんーむぅ
Nadia artistです。

暮らしニスタプレミアバナー

暮らしニスタプレミアです。


 ネクストフーディスト
ネクストフーディスト第一期生です。