1583123491523 (3)

魚が苦手な人(←私。)、克服しよう!第一弾。














苦手な食べ物ーーー




それは子供の頃から苦手なのか、

食わず嫌いで苦手なのか、

体に異変が現れるから苦手なのか。





人それぞれだと思いますが、私は魚が苦手です。




読者様には周知の事なんだけど、

特に苦手なのは青魚。



栄養満点・脳の栄養にもいい青魚。




それを、ついに、克服する時が、キター!



1583123647789 (2)



今回、石巻の海産物の通販サイト - 井上海産物店(有限会社井上商店)様よりお声掛け頂きまして、モニターをさせて頂きました。



そう、それも魚!






私「あのー、私は魚が苦手でして特に青魚が苦手なんですが…」と、正直にお話した所、



井上海産物店さん「青魚が苦手とのこと承知致しました!ではお送りを…










え。





苦手な人にこそ食べて貰いたい!と言う想いがあったのか、

はっきりと私は魚が苦手です!と言った言葉を受け止めて送って下さったのが、こちら。


1583123534959 (2)


全部で四点送って下さいましたが、

あまりのボリュームに今日は二点のご紹介をさせて頂きます。





1583123574789 (2)

柔らかさを追求した、相性の良い生姜の香りが甘辛いかつおの旨みを引き立たせてくれる、かつおの佃煮 と、



1583123614263 (3)

じっくり煮込んださんまの佃煮のタレが野菜と昆布に染み渡り、ご飯が進んで仕方が無いさんまと昆布と国産野菜の旨煮




かつおの佃煮はね、大丈夫。

むしろ美味しいのがひしひしと伝わってくる。





大きな魚が小さくなった料理はなんとなく食べる事が出来ます。

それに生姜と甘辛味でこっくりと煮込んでくれてるんだから間違いない。




ちょっと保険にと生姜の千切りをのせたんだけど、

結局蹴散らして食べた位美味しかった。





ここ、大切だからもう一度言うね。

1583123685786 (2)

美味しかった!







問題は、さんまだよ。


この歳までさんまは二回しか口にした事がありません。




一度目は怖い物食べたさで、誰かが食べてるさんまをちょっとだけ貰った記憶。

やっぱりダメでもう二度と口にしない!と誓った。




二度目の口にした時は、大人になってイタリアンを食べに行った時。




魚料理がさんまのトマトソース煮で、

その時私は声にならない悲鳴を上げ、

でもご馳走になるんだから!
頑張って食べなきゃ!
と歯を食いしばり、

一口食べた時に崩れ落ちた。


嗚呼。






私はシルバーに輝く魚がチョー苦手なんですよ。





これから先、さんまはもう口にする事はないだろうーーー




そう思っていた矢先に、ハイキタ。

1583123723497 (2)

食べない訳にはいかない。

特にアレルギーを持ってる訳でもない。

ここで怯んだら一生さんまとは仲良くなれないだろう。

そうなったら私の脳は衰退する一方だ。

今こそ青魚を克服する時が来たんだ!





恐る恐るさんまを口にしたら、
あなた・・・!

1583123647789 (2)

魚臭くない!

いや、これはさんまなのか?

魚と分からない位、磯の匂いが無い。

むしろ・・・美味しい!





身はお箸で持ち上げるとホロっと崩れる位柔らかく、

青魚特有の匂いは私でも全く感じない。


千切り大根や昆布にさんまの匂いが移ってるんじゃないの?と心配していたんだけど、

さんま自体が匂わないので野菜達もチョー美味しい。





美味しいのは間違いないであろうと思っていたかつおよりも、

我が家ではさんまが取り合いになった。





私「かつお美味しいよね、間違い無いよね。」



アヤツ「かつおはご飯が進みますね。
それにしてもこのさんま、全く臭みがありません!」




アヤツは魚が苦手じゃ無くて、むしろ好きな方だと思うんだけど、

このさんまと昆布と国産野菜の旨煮 の美味しさにはヤラレタらしい。



1583123534959 (2)


冷凍で届くので私は前日に冷蔵庫に上げて解凍しただけ。




メイン料理を作らなくていいって、こんなに楽チンなんだ!


苦手な魚料理は、食べないよりもプロの手を借りたらいいんだ!





目から鱗がボロっボロと落ちて、

私が作ったのはいつもの通りの粗食たち。


1583123846135 (3)

レンジにお任せの、無限キャベツ。




レシピは、ここ。 ↓






汁物にはボリュームを持たせて、


1583123801951 (2)

具沢山豚汁。





一番時間がかかったのは、

1583123763341 (2)

見た目も質素な、大根のステーキ。





大根を米の研ぎ汁で下茹でして、

出し汁とみりん・醤油でコトコトと煮て一晩寝かせ、

汁気を切ってフライパンで焼くと言う、
三品分位の手間暇かけた質素な一品。




1583123451291 (2)


この日はさんまとかつおに話題を持って行かれ、

私が魚料理をしてもここまで匂いを消せるのかな?と考え、

その後、知恵熱を出す程考えた日だった。




















ご訪問、ありがとうございます。


さんま克服おめでとーの応援は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


glyph-logo_May2016





聞いた話なんだけど、

お母さんが晩御飯に魚料理を作っていたら娘さんは、

「今日、晩御飯いらない。」と言うご家庭があるらしい。



あのね、この私がさんまを美味しい!と思ったんだから、

きっと大丈夫だよ。









↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。






━─━─━─━─━─━─━─━─




cp_b_02
cottaパートナーをさせて頂いております。


Nadia|きよみんーむぅ
Nadia artistです。

暮らしニスタプレミアバナー

暮らしニスタプレミアです。


 ネクストフーディスト
ネクストフーディスト第一期生です。