
ホイル肉豆腐・温泉卵・とろーりスパゲティサラダ。
年に一回のお正月に食べるはずだったすき焼きをある理由で去年前倒しで食べてしまい、
最近の私、ちょっとおかしい。
肉が食べたくて、基本は豚肉が多いんだけど、

こっくり甘辛醤油味の牛肉が恋しくて愛しくて、
焼き豆腐が食べたくて我慢が出来ず、
すき焼きと呼ぶには切り落とし肉だったのでしのびなくて肉豆腐にした。
ホイルを鍋状にして材料を並べ、
調味料(砂糖・醤油・酒・みりん)をテキトーに放り込み、
オーブンで焼いた。
オーブンの温度は高めだったかなーって程度しか覚えて無くて、
焼いた時間は長めだったなーって記憶。
ごめんね、ホントテキトー。
ホイル肉豆腐を焼いてる間にとろーりスパゲティサラダを作っておいた。
レシピは、ここ。 ↓
作るのが面倒な時はお惣菜のお世話になるんだけど、
マカロニサラダやスパゲティサラダは買っていつも後悔する。
やっぱり自分で作る味が好みなんだなー。
もう二度と買わないよ!
何度も思って、何度も失敗する。
学習しよ!私。
すき焼きから肉豆腐にランクダウンしたんだけど、
朝の時点ではスキップるんるんですき焼き色だったので、
温泉卵を作っておいたんだ。
生たまごでも良かったんだけど、
温泉卵でもきっと美味しいよねって作ったものは、

いささか温泉でのぼせたかの様に、立派に固まっていました。
難しい作り方はしてないんだけど、
オーブンで「温泉卵」を押してチーン!なのにね、
どうして立派に固まったのかな。
低温調理器やヨーグルトメーカーがあれば簡単に出来るって知ってるんだけどね、
もちろん温度と時間を駆使して出来るのも知ってるんだけどね、
オーブンに「温泉卵機能」が付いてるからどうしても頼ってしまう。
実は去年末に低温調理器を買ったんだ。
私は嬉しくて早々にサラダチキンを作った。
実は、今年のお正月料理の時にひっそりと並べてる。

左側のが、鶏むね肉で作ったサラダチキン。
確かにしっとりと出来たんだけど、
私はあまり好きでは無く、それでもアヤツが好きなら仕方が無いかーと思ってた所、
「このチキン、好きじゃ無いです。」と言われ、
その後にローストビーフも好きじゃ無いと知り、
我が家では使いこなせない事が発覚して、ソッコー返品した。
今はちょっといいヨーグルトメーカーを狙ってる。
これなんだけど、
どうしてこれなのか。と聞かれると、ガラス容器があるから!
牛乳パックで簡単に出来ると言うのは魅力的だけど、
それ以外にも作りたい時のガラス容器は嬉しい。
カートに入れたまま何か月も経ってる。
ご訪問、ありがとうございます。
読んだよーの応援は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

ヨーグルトメーカーにしたらちょっと高い。
ここ、怯む所だよねー。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─