
本日のブログとは関係の無い画像。
おにぎり二種。
先日、小腹が空いたので「おにぎり作って食べよー。」と思ったんだ。

オムライス風おにぎりと、

肉おにぎり。
おにぎりを丸く握るのが凄く難しくて、
形が歪っちゃってるけど、
お正月用に買ったかいわれ大根も、
ようやく日の目を見れてホっとしてると思う。
年またぎでバタバタしていたのにね、
現実逃避をしてしまってた。
初めて「刺し子」なる物をしました。

フェリシモの毎月一回届いて、六回で終了のリサラーソンの刺し子。
刺繍をするのが初めてって訳では無くて、
若かりし頃はクロスステッチ刺繍で風景画を何枚も作り、
それ以外の刺繍もやった事はある。
なんかね、糸を針にぽよっと巻いて刺すとか、
全く覚えてないんだけどね。

最近、刺し子やこぎん刺しが人気らしくって、
Instagramの方で知った、リサラーソンの刺し子。

その人は「ハンドメイドは全く出来ないんですー」と言ってたのに、
すっっっっっごく素敵に仕上げてたんだよね。
ソッコー質問して、フェリシモをググって直行し、
ポチ―っ!とした。
アドバイスとしては生地が一枚なので、
「裏生地を用意してダブルにして作るといいと思いますー。」との事。
おけ。
早速家の中を引っ掻き回し、
布だけは溢れてるのに綿100%の無地が殆ど無い事に驚いた。
やっと見つけ出した布をぐるりミシンで縫ってひっくり返し、
ちくちくとしていたらとても楽しい。
他の刺繍は図案を見たり数えたりしないといけないけれど、
刺し子は「無」になれる。
二枚仕立てにしたら裏側も綺麗な模様が出るでしょうよ。
私、ハンドメイドは好きだから任せなさい!と鼻息ふんふん( ̄‥ ̄)で仕上げたら、あなた・・・!

糸の色と裏生地と同じ色だった。
ま、私らしいよね。うん。
ご訪問、ありがとうございます。
リサラーソン可愛い♡と思った方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

裏の糸、始末しないといけないわー。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─