
私のご馳走、目玉焼きご飯。
本日、ハンドメイドのお話です。
いつも使ってるランチョンマット。
使ったら洗濯する。を繰り返してるので、
とても色が褪せてしまった。
ランチョンマットは四角だから、
ミシンが動けば簡単なんだよね。

しかし我が家のミシンは機嫌を伺わないと動いてくれないし、
ここぞ!と言う時に壊れると困るので中々使えない。
でも、このファブリックを買っていたんだ。

マリメッコ marimekko ファブリック生地 ラシィマット (129 ホワイト×ゴールド×ブラック) 10cm単位カット販売 069733 129 Cotton fabric Rasymatto HW ヘビーウェイトコットン マリメッコ生地 【ラッキーシール対応】
ショップで買うのが一番テンションが上がって嬉しいんだけど、
やっぱりちょっとお安いのが嬉しいよね。

マリメッコのファブリックはとても高いからね。
ショップは10cmから購入出来るんだよね?
10cmで何が作れるんだろう…

今回は60cmと言う中途半端な数を買っていて、
どうして70cmにしなかったんだろうと後悔した。
なぜなら、ランチョンマットの裁断サイズが74cm×35cmで、
70cm買っていたら縦の長さがピッタリだった・・・!
(´;ω;`)ウッ…
仕方なく横に二枚取り、残った25cmは鍋つかみになる予定。

ミシン出動ついでにコースターも作りました。
裏側はちょっと可愛い、

水玉の黒い生地。
私はチョー嬉しくなり、
ルンルンで作ったご馳走が、目玉焼きご飯。

我が家ではね、何より一番喜ばれるご飯だと思う。
多分。

ランチョンマットはね、74cm×35cmに裁断して、
回り1cmをぐるっと縫うんだけど、
10cmだけ縫わないでおく。
四角を斜めにカットして、ひっくり返して端ミシンをかけただけ。
特に説明は要らなかったね( ̄▽ ̄;)
ご訪問、ありがとうございます。
ランチョンマット可愛いー♡と思って頂けたら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

コースターの裁断サイズは11cm×11cmだよ。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─