
きんぴらごぼうの落とし揚げ。
常備菜代表の、きんぴらごぼう。
ついつい作り過ぎちゃう事、あるある。

ある程度の日持ちもするし、
おかずが少ない時に冷蔵庫にあったら強靭な助っ人となるきんぴらごぼう。
悲しいかな小さいおかずなので減る量も少なく、
連続で出せても三日が限度かな。
我が家は五日くらい出すけど。
「またきんぴらごぼうか・・・」と言われる前に、
美味しい材料とタッグを組ませ、
油と言う魅惑的な高カロリーにダイブさせるだけで一気に消費出来るよ、
きんぴらごぼう。
何が美味しいって、

ごぼうがカリカリに揚がった所が魅力的じゃない。
ここ、取り合いになるよね。
マクドのポテトの端っこ現象だよ。

[材料] 2人分
きんぴらごぼう・・・大さじ3(約50g)
はんぺん・・・1枚
卵白・・・2個分
◎白だし・・・小さじ1
◎砂糖・・・小さじ1/2
◎片栗粉・・・小さじ2
一味唐辛子・・・少々(お好みで)
サラダ油・・・適量
[作り方]
①フードプロセッサーにはんぺん、卵白、◎を入れて攪拌する。

②撹拌出来たら刃を取り、きんぴらごぼうと一味唐辛子(お好みで)を入れて混ぜる。

③フライパンにサラダ油を入れて熱し、160~170度位の温度でスプーンでタネを落としてきつね色になる位まで揚げる。

きんぴらごぼうの落とし揚げ、完成。

きんぴらごぼうに味が付いてるので、
揚げる温度は160~170度がおススメ。
一気に色付いて中は柔らかいままって事になるから。
万が一中まであまり火が通って無いとしても
相手ははんぺんと卵白なのでお腹を壊す事は無いけれど、
やっぱり中はふんわり、外はカリッと食べたいよね。
我が家のきんぴらごぼうは、

元々ピリ辛に仕上げてますが、
更に一味唐辛子を入れた。
辛味の調整はご家庭の味でお願い致します。

これ、おでんに入れても美味しいと思う。
ご訪問、ありがとうございます。
ふわふわサイコーと思ったら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

きんぴらごぼうのままだったら中々減らないのに、
落とし揚げにしたら、瞬殺で無くなる。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─