
フルーツとナッツのアイリッシュコーヒーパウンドケーキ。
昨日、ちょっとした事件だわ。
私事で申し訳無いんだけどね。
あまりにもバタバタし過ぎててご飯を一回しか食べて無い。
白米が一回じゃないよ?
一食しか食べて無い・・・!

モーレツにお腹が空いてる現在、
米の画像じゃ無くてちょっぴり良かったって思ってる。
だってこのパウンドケーキ、
あまりの美味しさに既に完売御礼だよ。
瞬殺だったわ。
残ってたら食べるよね、きっと。
白米食べるより凄いカロリーだよね。
無い物は食べられ無いもんね。
良かったのか残念なのか、よくわかんない。
白米食べるより凄いカロリーだよね。
無い物は食べられ無いもんね。
良かったのか残念なのか、よくわかんない。
いつもはラム酒漬けにするんだけど、
ちょっといいブランデーがあったからね、

ブランデー漬けにしてみた。
この画像はチンして直ぐの画像。
アイリッシュウイスキーでも無く、
ウイスキーどころかブランデーを使用してるんだけど、
アイリッシュコーヒーと名前を付けさせて貰ったのは
私がブランデーとウイスキーの味の違いが今三つ位わからないから。
本来はじっくりと1~2か月かけて洋酒漬けにするんだけど、
このドライミックスフルーツは凄くソフトなんだ。
レンチンでちょっと手助けをしてあげたら、
半日弱でブランデーが殆ど無くなってた。
一気に吸い上げた・・・!
ブランデーの量を決めた私、偉い。
(↑ 勘。)
このドライミックスフルーツがあれば、
シュトーレンだって怖く無いし、
今回使ったアーモンドパウダーは、
皮付きの風味爆発のアーモンドパウダー。

アーモンドそのものを感じるパウダーで、
表皮が見えるの、わかる?
後から打つコーヒーシロップにも負けない位のアーモンド風味。
繊細な味のスイーツには普通のアーモンドパウダーでもOKだけど、
今回のアイリッシュコーヒーパウンドケーキやシュトーレン、
ココアやチョコ味のクッキー等は皮付きがチョーおススメ。
凄くいい仕事してくれる。
今回のラッピングはひらひらリボンが苦手女子の為に、
ちょっぴりスタイリッシュにしてみた。
ひらひらリボンが苦手=私。
詳しいレシピは、こちらからご覧いただけます。 ↓

フルーツとナッツのアイリッシュコーヒーパウンドケーキ。
ラッピングはね、ここ。

ご訪問、ありがとうございます。
やっぱりバター菓子最高!と思ったら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

いや、マジ、ハラヘッター!

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─