
梅シソ竜田フライ・ピーマンと挽き肉のオムレツ風・揚げ二種・冷やしトマト・らっきょう。
いよいよ増税のカウントダウンが始まっていて、
ぶっちゃけ話、何が据え置きで何が増税かよく理解してなかったんだ。
特に買い置きを山盛りするつもりは無くて、
でも最低限のストックは必要だよねって思ったので、
Google先生に聞いてみた。

これはささみの梅しそ竜田揚げ。
今回はしそが小さくてね、
ちょっと風味が足らなかった。
一枚ぺろんと巻いてもいいと思う、うん。
詳しいレシピは、ここ。 ↓
野菜やお肉は8%のままなんだ。
ちょっと胸をなでおろした。
外食が10%になって、テイクアウトだったら8%のまま。
最近、外食をあまりしなくなったので、
この辺はちょっとすっ飛ばそう。
でも疑問が一点。
いわゆるフードコートでトレイで食べる分は10%で、
持ち帰りは8%。
「持ち帰りです。」と購入し、
フードコート内で食べたらどうなるの?
(・・?

揚げ二種。
焼いた絹揚げににんにく肉みそをのせた物と、
ねぎ味噌お揚げのカリッと焼き。
詳しいレシピは、ここ。 ↓
我が家に一番重くのしかかってくるのは、日用品。
いつも不思議なのが、5人も6人も居る訳じゃないのに、
凄い勢いで減って行くのがトイレットペーパー。
勿論シングルを使用し、
ダブルは肌に優しいんだけど一日と持たないし、
シングルの巻きが倍量の分を使用していても凄い早さで無くなるの。
これ、我が家の七不思議の一つなんだ。

ちょろっとしか作らなかった、
ピーマンと挽き肉のオムレツ風。
卵でとじた方が簡単だけど、
卵好きだったらオムレツ風にした方が食べた感満載になるからね。
詳しいレシピは、ここ。 ↓
後は切っただけの、

冷やしトマト。
増税は自分の中で予定した通りだったので、
仕方が無いよねって思ったその瞬間・・・!

お酒はどうでもいいの、飲まないから。
料理酒が増税はちょっと困るよねって思った。
それよりも何よりも、ビックリしたのがみりん・・・!
みりん風調味料は8%なんだけど、
本みりんは増税!
日用品程困らないけれど、
全くもって盲点だった( ̄▽ ̄;)
ご訪問、ありがとうございます。
私が今日一日日用品を買いに走り回ると思う方は上を、
家でのんびりむぅさんと過ごすと思う方は下を、
実は仕事に追われてるとバレてるよーって方は、両方をぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

そう言えばみりんって酒類だわ。
すっかり忘れてた。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─