ほっこり笑顔でお出迎え。
先週の土曜日、土用の丑の日でした。
魚が苦手な私にとって、今まで参加した事が無いのが土用の丑。
人生初めての鰻屋さんは、
およそ12年程前に、知り合い夫婦と一緒に神戸に出掛けた時、
神戸大丸の近くにあったお店に行った記憶。
( ↑ 多分。)
人生二度目の鰻屋さんは大阪で食べた。
味はね、ヒカエマス。
人生三度目の鰻屋さんが、ここ。
鰻よりも穴子派!な私は、もう鰻屋には行かないだろう。
そう思ってた。
土用の丑の日を外していたけれど、
ちょっと神戸に出掛けた時に、
「お腹が空いていませんか?」って聞かれた。
いや、全く空いて無いよ。
たった今ラージサイズのタピオカほうじ茶ミルクティーを買ったばかりじゃないか。
私の左手には正にタピオカドリンクを持っていて、
もちもちタピオカでお腹が膨らむ、膨らむ。
どうやら私が水分やおやつばかりを飲み食べしてるのがバレていて、
何だったら食べるんだろうかって考えてたらしい。
いや、ちょっと待て。
いつもそんな事を考えないのに、どうしたんだ。
慣れない事を考えるとかやめて欲しい。
槍が降るじゃない。
いつもの森谷商店のコロッケで充分だよ。
色々な思いが過ぎったけれど、
口にするのはやめよう。
私はタピオカほうじ茶ミルクティーで充分だけど、
普通の人は食欲があって何かを食べたいんだよ。
「鰻、食べませんか?」
鰻、食べます。
即答してしまった。
私にとって穴子も高級品で中々手が出ず、
食べる機会は回るお寿司位。
穴子と鰻、どっちが高級なのかわからないけれど、
自分の財布からは絶対出せない金額の、鰻。
あまりにもふわっふわ過ぎて、お箸で持ったらホロっと崩れる。
口に入れたらトロっととろける。
お腹が一杯でも鰻は別腹だった。
ご訪問、ありがとうございます。
土用の丑に参加した人は、こちらをぽちぽちっと。
レシピブログに参加中
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。
お品書きを見て値段はわかってるんだけど、
レジで見ると卒倒するので、
店から出てこの写真 ↑ を撮ってたら、
「何、撮ってるの?」って言われた。
いやー、こんな細かいのを作った人凄いなーと思って撮った。
↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─