
自家製エッグマフィン。
ーーーーーはじめに。
関西ではマクドナルドの事を
「マクド」と言います。
「マック」とは言いにくい。
ーーーーー
エッグマフィンを食べたい時。
それは、突然やって来る。
朝ふと目が覚めて、頭を過ぎるのが
「エッグマックマフィン・・・!」
たまたまマクドを食べたい!と思った日は何の予定も無く、
二度寝をしたので気が付いたら朝の九時過ぎ。
朝マックは10時半迄だ。
朝マックと言えばエッグマックマフィンだ。
エッグマックマフィンなら私一人で二セットは食べる事が出来る。
この日は朝から雨がザーザー。
車、運転するの嫌だなー。
近所のマクドまで車で13~15分はかかるんだよね。
どうすっかな。
マクドのアプリでハッシュドポテトが90円だよ。
色々な思いが頭を過ぎり、
気が付いたら10時半を過ぎてた。嗚呼。
私は一時間半以上も悩んでたのか、寝てたのか。
こうなったら自分で作るしかない。
でもコーングリッツが無いんだよね。
あの粉感&もっちり感が好きなのに。
コーングリッツ無しでも、もしかしたらOKなのかな。
マフィンもどきに目玉焼きとハムを挟んだらいいじゃない・・・!

ホームベーカリーを出すのが面倒で、
高湿度の中手捏ねをして汗が滝で、
二次発酵が終わったらセルクルと生地量の関係がおかしいよね。と気が付いた。
案の定、

エッジの効いたマフィンが出来上がりました。
コーングリッツみたいに見えるのは、とうきび粉です。
そうだ。
とうきび粉を貰ってたんだよ。
粗さによって呼び方が変わるっぽいんだけど、
とうきび粉だったらザクザク感満載で美味しいんじゃない?
そう思って迷う事無くとうきび粉をつけた。

ベストマッチの半熟たまごにチーズとハム、レタス迄。
チーズは私の分だけ。
これは間違い無い美味しさに仕上がった。
だ
け
ど

とうきび粉ではザクザク感を通り越して、
固かった。
全てが固い訳では無く、
固い子がちらほらと。
アヤツから、
「マフィン、大変美味しかったです。
あの粒々は何ですか?」とメールが来た。
勿論私が返信する訳も無く、
あの粒々の正体はまだ教えて無い。
このままちょいちょいっと濁しておく。
&
コーングリッツ買いに行こ。
ご訪問、ありがとうございます。
朝マック大好き♡と言う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

「きよみんさんとジャンキーフードが想像出来ない~」とコメントを頂きました。
エッグマックマフィンとソーセージエッグマフィン、二セット食い出来るよ?
(((*≧艸≦)ププ…ッ

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─