
ささみの梅しそ竜田揚げ。
今週はピーカン太陽マークが並んでいて洗濯日和で嬉しいんだけど、
頭痛勃発季節でもある、夏。

さっぱり定番の梅しそですが、
ささみに竜田揚げの下味を付けました。
早速、レシピです。

[材料] 2~3人分
ささみ・・・5本
◎醤油・・・大さじ1
◎みりん・・・大さじ1
◎生姜のすりおろし・・・大さじ1
梅干し・・・大3個
紫蘇・・・5枚
片栗粉・・・適量
小麦粉・・・適量
サラダ油・・・適量
[作り方]
①ささみはスジを取って半分に切る。
梅干しは種を取って叩いておく。
紫蘇も半分に切る。

②ビニール袋にささみと◎を入れてよく揉み込み、15分位置いておく。

③紫蘇の上に叩いた梅干しを置いて、下味が付いたささみを巻く。

④片栗粉と小麦粉を同量混ぜた衣を付ける。

⑤フライパンにサラダ油を入れて熱し、170度位の温度でささみを揚げる。

ささみの梅しそ竜田揚げ、完成。

今回使用した梅干しは卓球ボール大位のビッグサイズ&チョー酸っぱい系。
種を取ってしまえば少なくなっちゃうからね、
大きい方がいいよね。と欲張ったら
夏ピッタリの酸っぱい梅しそ竜田揚げになりました。
梅干しの量や味はお好みで変更して下さい。
作り手は揚げ物で大変だけど、
リビングダイニングのエアコンも付けたく無いけど、
(↑22年前のエアコン=電気代コワイ。)
昨日ふと思った。
扇風機があるんだよ。
なぜ今まで扇風機を付けなかったんだろ。
今度から料理をする時は扇風機にお世話になろうとやっと気が付いた。
これで今年の夏は
暑さのあまり気が遠くなる事も無いと思うし、
太陽に当たるのはなるべく避けようと思ってる。
ご訪問、ありがとうございます。
梅しそ大好きな方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

夏冬構わず鎮痛剤の消費が凄いんだけど、
夏は断然太陽に当たった時に頭痛勃発してる。
いわゆる、頭痛持ちデス。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─