
柿安風鶏の唐揚げ、ネギだく餡・生姜きんぴら・炒り豆腐・がんもどきの煮物。
毎日首を長くして梅雨明けを心待ちにしているんだけど、
そろそろ明けそうな週間天気予報なので、
今週中に梅雨明け願う。
そもそも今年の近畿地方の梅雨入りが去年と比べて21日も遅かったとか、
どんだけ。
洗濯物がカラッと乾かなくて困ってるんです。
毎日の湿度と戦いながら作った、
ちょっと前のご飯です。
メインのおかずは、

柿安風鶏の唐揚げ、ネギだく餡。
唐揚げそのままでも美味しいのに、
わざわざ一手間をかけたこの唐揚げ。
「うん、間違い無い!」と太鼓判を押して、、、
いや押させました。
唐揚げだけ先に作っておいて
食べる前に餡を絡めるだけなので
カリッと感も必要無いし
ぶっちゃけ唐揚げが残った時とかおススメ。

ネギたっぷりの餡がとろーり絡んで、
おかずにもおつまみにも最適な一品。
レシピは、ここ。 ↓
後は生姜の消費に持って来いの、定番の生姜きんぴら。

昨日の残り物感満載だけど、
残り物そのもので今回はすりごま無し。
すりごまがあった方が風味がいいわ。
φ(.. )
レシピは最近だけど、貼らせてね。 ↓
美味しいお豆腐屋さんのがんもどきをただ炊いただけ。

ちょっとリピし過ぎて飽きてきたとか、
自分勝手な感想はここだけの内緒話。
どうしてにんじんを星形に抜いたのかよくわからない。
にんじんを抜いた回りが余るので定番の、

炒り豆腐。
レシピとどこが違うって、
蓮根が入って無くてお豆腐はいいお豆腐です。
それと、にんじんは星型の周りの残り。
最近体がお肉を欲し無くて、
ふっと目の前が真っ暗になる事しばしば。
だからと言って見た目は虚弱と正反対で、
いっその事転がろうと前転をしたらメニエールになり、
きっと栄養が偏ってる。
コメントでも「お肉を食べないとダメですよー」と言って頂き、
この炒り豆腐は鶏挽き肉が入ってるので
それではダメだろうか。
最近ご飯を作っても私自身のご飯は納豆&白飯が多く、

高カロリーはあまり食べて無いのに体に色々くっついて、
増えていってるってどー言う事?
(・・?
犯人は、空気か・・・!
ご訪問、ありがとうございます。
鉄分補給!と思う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

やっぱり赤身のお肉なのか。
ハンバーグじゃダメなのか。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─