
ビビンバオムライス・ピーマンとちくわの生姜きんぴら・テキトー中華スープ。
今週の関西の天気予報が四日連続ビリビリ雷マークで、
我が家のむぅさんは雷を怖がらないのでいいんだけど、
雷が苦手なわんこが多いと聞くので可哀想で今から心配。
太陽マークと雷マークと言う事は、
夕立ちなのかな。
ではこの日に残った炊き込みご飯でオムライス風。
私はくるっと上手にオムライスを作る事が出来ないので、
簡単にたまごをのせただけですが、
ピリ辛の炊き込みご飯とたまごがいい具合に絡まって、

「これ、凄く美味しい!」と言われた。
そうなんだ、
テキトーに作っただけなんだけどね、
前日の余りご飯だと気が付いて無いのかな。
結果オーライならいっか。
副菜には、

ピーマンとちくわの生姜きんぴら、ON すりごま。
ごま油で炒めてるからね、
すりごまがとても合う。
我が家では「まごわやさしい」献立は難しくて、
それは私が魚を料理しないから。
ごま位だったら取り入れる事が出来るかな。
テキトー配合で作ったスープは、

この日のお吸い物同様、いや違うわ。
これはキチンと鍋で作った中華スープ。
具材はね、ねぎと白ごまだけなんだけど、
鶏ガラスープの素と醤油、ごま油言う力強い調味料を使ってるから間違いないと思うんだ。

品数が少ないけれど、
オムライスのたまごは3個使うと言う、
チョー贅沢&ボリューミーな食卓にしたつもり。
だったんだけど!
ちょっと不安だったのが、中華スープ。
鶏ガラスープの素を入れてる時にどれ位入れたのか途中で分からなくなっちゃって、
その上味見をしなくて出したんだよね。
ごま油と鶏ガラスープの素のいい香りがするし、
大丈夫だろうとおそるおそる感想を聞いたら。
「うっす・・・!」
と言われた。
全力で感想を言われたので、
「なんなんだ、スープがあるだけいいじゃないか。」と思って味見をしたら、

お湯かと思った。
作った自分が一番ビックリ。
ご訪問、ありがとうございます。
かわいそーと思ったら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

味見って大切。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─