
スフレスパニッシュオムレツ。
我が家での定番たまご料理は、
・出汁巻きたまご
・目玉焼き
・ぐちゃぐちゃたまご
以上3種類が多いので、スパニッシュオムレツと言うおしゃんな食べ物は滅多に登場しません。

スパニッシュオムレツってフライパンで焼く方法が多いと思うんだけど、
たまごのガチっと感が残念だなーと思わない?
ひっくり返す作業も大変だし、
中まで火が通って無いとか、
いまいち薄っぺらいとか、
思うのは私だけ?
たまごはたったの2個。
ちょっとコイツの力を借りてますが、

野菜がたっぷりでたまご部分はスフレ状のシュワっと消える感じに仕上げました。
食べようと思ったらホロホロっ、シュワっとする感じ。

スイーツみたいな感じだけど、
ガッツリおかずになると思います。

[材料] 3~4人分
じゃがいも・・・小2個
ピーマン・・・1個
玉ねぎ・・・1/2個
ベーコン・・・100g
サラダ油・・・大さじ1
卵黄・・・2個分
卵白・・・2個分
牛乳・・・大さじ1
塩・胡椒・・・少々
顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
●小麦粉・・・大さじ1
●ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
[作り方]
①16cmの耐熱容器にオーブンペーパーを敷いておく。
オーブンを200度に予熱する。
●を合わせてふるっておく

②じゃがいも・玉ねぎ・ピーマンは角切りにする。
ベーコンも角切りにする。
(今回ベーコンは切り落としなのでそのままです。)

③フライパンにサラダ油を入れて熱し、先にベーコン・じゃがいもを入れて炒め、玉ねぎとピーマンを入れて炒める。冷ましておく。

④卵白をボウルに入れ、ハンドミキサーでツノが立ってお辞儀する位まで泡立てる。

⑤卵黄をボウルに入れて、
牛乳と塩・胡椒、顆粒コンソメを入れて混ぜ、ふるっておいた●を入れる。

⑥混ぜた卵黄のボウルに卵白を入れてさっくりと混ぜる。

⑦冷ましておいた具材を入れて混ぜる。

⑧16cmの耐熱容器に流し入れ、200度のオーブンで25~30分焼く。
※お使いのオーブンにより異なります。

スフレスパニッシュオムレツ、完成。

味は薄めに仕上げていますので、
お好みでケチャップ等をどうぞ。
今回使用した型は、野田琺瑯ホワイトシリーズラウンド16です。
直火が出来てお菓子やパンの型にもなる、
尚且つ保存容器にもなるから手放せない野田琺瑯シリーズ。
普通の底抜けケーキ型やパウンドケーキの型でも出来ますが、
底抜けの場合はしっかりとオーブンペーパーを敷いて。
どっしり重たいスパニッシュオムレツが苦手な方、
シュワっと軽い、スフレスパニッシュオムレツを試してみて欲しい。
ご訪問、ありがとうございます。
シュワっとふわふわが好きな方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

一応3~4人分と書いていますが、
八等分に切って私は二切れ(二食で)、
アヤツは六切れ(一食で)食べた。
六切れ、一食で食べるかな、フツー。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓