
ほうれん草の和風ポタージュ。
ほうれん草と言えば思い付くのが
栄養満点・ちょっとお高いと言うイメージ。

最近、何が起こったのか。
ほうれん草がとても安い。
今まではほうれん草を買いたくとも手が出ず、
隣の小松菜を買う常連だったのに、
久し振りに産直に行ったら
同じ値段なのに1束の量が小松菜の1.5倍はあろうかと言うほうれん草。
何の使い道も無く買って、
葉物野菜だから早く使わないといけないのに、
新しい冷蔵庫だから野菜は長持ち!を信じて三日程過ぎ去った。
冷蔵庫には早く使いたいほうれん草、
賞味期限が迫ってる牛乳。
私はポタージュが好きなんだけど、
「ミルク味か・・・」と言うアヤツを思いだし、
和風仕立てにしました。
ワフウナラナゼダイジョウブナンダ。
いつもは味の優しい白味噌を使うんだけど、
相手はほうれん草じゃない。
いくら美味しいと言っても葉っぱだからね。
使用した味噌は普通の合わせ味噌です。
では、早速m(_ _)m

[材料] 2~3人分
ほうれん草・・・1束(200~300g)
玉ねぎ・・・1/2個
サラダ油・・・大さじ1
水・・・200cc
バター・・・10g
牛乳・・・400cc
味噌・・・大さじ1と1/2
砂糖・・・小さじ1
塩・胡椒・・・少々
[作り方]
①ほうれん草を2cm位に切る。
玉ねぎは粗みじん切りにする。

②フライパンにサラダ油を入れて熱し、切ったほうれん草と玉ねぎを入れて炒める。

③水とバターを入れて沸騰するまで煮る。

④火を止めて粗熱を取り、フードプロセッサー(ブレンダー)で攪拌する。

⑤鍋に攪拌したほうれん草を入れて牛乳と味噌、砂糖を入れ、一煮立ちさせる。
塩・胡椒で味を整える。

ほうれん草の和風ポタージュ、完成。

今回写真は冷製ポタージュですが、
熱々出来立ても濃厚で美味しかった。
私は熱々濃厚が好き。
ほら、ね。
冷たい物はお腹がゆるっと・・・
(´;ω;`)ウゥゥ
冷製ポタージュだったらある意味作り置きじゃない。
朝から栄養満点のほうれん草が摂れたらとても嬉しい。
とうもろこしの様にほうれん草には甘味が無いので砂糖を少し入れましたが、
子供さんが飲む場合はもう少し足してもいいかな。
味噌+砂糖で青臭さが激減するから。
④まで作って冷凍しておいたら、
いつでも簡単に作れるわ。
φ(..)
ご訪問、ありがとうございます。
本日よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

ほうれん草の栄養。
ちょっとGoogle先生を召喚してみた所、
ビタミンC・カロテン・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄等々。
カタカナだらけでよくわからないけど、(゚∇゚ ;)エッ!?
栄養満点は間違い無いよね。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓