
鶏肉と蓮根のチリソース炒め。
大好きな蓮根がこの料理で無くなった。
かれこれ2~3か月前位に貰った、蓮根。
この蓮根があまりにも立派で、
蓮根ってこんなに甘いんだーって思える位美味しくて、
お餅も顔負けするんじゃないかって位、もちもち。
流石、真空保存。
今年も大切に頂きました。
私が使ってる真空にするのは、

【送料無料★替ロール付】真空パックんPlus 真空パックんプラス 正規品 家庭用真空パック器 真空パッくんPLUS 真空パックん 本体 真空パックん プラス 家庭用真空パック機 替えロール 大 小 真空パックン 真空ぱっくん ロール 袋 あす楽
これなんだけどね。
蓮根や豆等はこの真空パックんでキュキューっと真空しておきます。
汁物も出来るセットが付いてるんだけど、
まだやった事がありません。
どんな風になるんだろ。
知ってる方、居たらおせーて。
では最後の蓮根はチリソース炒めに。
チリソースは始めに合わせておくし、
ワンパンで出来るからチョー時短料理。
蓮根の固さはお好みなんだけど、
私はシャキシャキの方が好き。
モチモチの方が好きな方はよく火を通して下さい。
③の工程で蓋をして蒸し焼きにしてもいいよね。

[材料] 2人分
鶏もも肉・・・1枚
蓮根・・・約150g
◎ケチャップ・・・大さじ1
◎酒・・・大さじ2
◎醤油・・・小さじ1
◎砂糖・・・小さじ1
◎豆板醤・・・小さじ1/2~1
◎生姜のすりおろし・・・小さじ1
ごま油・・・大さじ1
[作り方]
①鶏もも肉は一口大に切っておく。
蓮根は5mm幅のいちょう切りにする。
◎を合わせておく。

②フライパンにごま油を入れて熱し、中火で鶏もも肉を皮目から焼く。

③皮目がこんがりときつね色になったらひっくり返し、蓮根を入れてじっくりと炒める。

④蓮根に串がスッと刺さる位になったら合わせておいた◎を入れて絡める様に炒める。

鶏肉と蓮根のチリソース炒め、完成。

チリソース炒めなので、ピリ辛です。
今回豆板醤は小さじ1入れたんだけど、
割りと辛めだなーって感じだった。
子供さんが食べる場合は減らすか無しで。
豆板醤が無かったら、ケチャップ炒めになるのかな。
(・・?
温かいお茶とか、ピリ辛のおかずとか。
ちょっと体の中から温める事を中心に考えてみる。
φ(.. )
ご訪問、ありがとうございます。
根菜の中で蓮根が好き―と言う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

掲載して頂いた本は、こちら。 ↓