1553085199208


茶碗蒸し風・たまごやき。












小学6年間は給食だったんだけど、

中学からはお弁当になった。








購買部もあったんだけど、

読者様はご存知の通り、

私は白米が無いとダメなので

毎日毎日お弁当を必ず持って行ってた。






お弁当のおかずで欠かさず入れて欲しいとお願いしていたが、




1553085421420


たまごやき。








そのたまごやきを茶碗蒸し風にしました。







特に変わった事をした訳でも無く、

出汁巻きたまごに茶碗蒸しの材料3つを入れて焼いただけ。





海老と椎茸、三つ葉を入れた。










少しケチって海老を1尾しか入れなかったので、



1553085460223

銀杏の奥辺りに赤く見えてるのが、
海老。







2尾でもいいかもなー。

具材を入れ過ぎると焼きにくくなっちゃうかなー。









椎茸の大きさにより、海老を調整してもいいと思う。




今回の椎茸は立派だったから具材の中で一番の量を占めています。












レシピ 茶碗蒸し風・たまごやき。

[材料] 2~3人分

卵・・・3個
海老・・・1尾
椎茸・・・1個
三つ葉・・・3~4本
◎出し汁・・・50cc
◎醤油・・・小さじ1
◎塩・・・二つまみ
サラダ油・・・適量


[作り方]


①海老は背ワタを取ってみじん切りにする。
椎茸もみじん切りにし、三つ葉もみじん切りにする。
1553085560817




②卵と◎をボウルに入れて混ぜる。
1553085593930




③切っておいた海老・椎茸・三つ葉を溶いた卵に入れて混ぜる。
1553085621700




④卵焼き器(フライパン)にサラダ油を入れて熱し、卵液を何回かに分けて普通の厚焼きたまごを焼く容量で焼く。
1553085649798








茶碗蒸し風・たまごやき、完成。


1553085331974




味は薄味に仕上げています。




大根おろしと少しの醤油で食べたらサイコーに美味しかった。










1553085505144


青物野菜は三つ葉を使用しました。








青ネギでもいいかな?と思ったんだけど、

三つ葉の香りがとてもいいんだよね。





私は三つ葉推しです^^v














一応卵が3個なので、2~3人分にしていますが、


1553085199208


気が付いたら全部食べちゃうわ。


ここ、気を付けないといけないね。


ホント、味見ってコワイ。




















ご訪問、ありがとうございます。


たまごやき大好きな方は、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


instagram












鰻とか穴子とか。





入れたかったんだけど、我が家には無理だった。

(´;ω;`)ウッ…

















↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。





 掲載して頂いた本は、こちら。 ↓