
煮込みハンバーグ・菜の花のサラダ・味噌汁・にこまる。
少し前にお米を頂きました。
「とても美味しいお米と出会ったのー」と、
少し分けて下さったんだ。
頂いた米を持って帰って早速炊いた。

私「凄く美味しいお米なんだってー。
我が家は米好き’sだけど、高い米は中々食べられないもんね。」
そんな会話をしながら。
どんだけ頑張っても写真はこれ以上、上手に撮れなかった。
( ;∀;)
「このお米は何と言うお米なの?」
と聞かれて、私は一瞬戸惑った。
「高知のお米なんだって。
えっとね・・・ひらがなで四文字。
何だったかなー(・・?
ひこまる?」
どうしても名前が思い出せずにググった。
「あー、ひこまるじゃ無くてにこまるだわ。」
にこまるとは。
>新潟県の魚沼産コシヒカリや山形県のつや姫と同等ランク。
特Aランクのお米。
美味しいお米と向き合うには、大好きなハンバーグしか無いな。

そう思った私は早速ハンバーグのタネを捏ね、
フライパンで表面を強火で焼き、
オーブンで中まで火を通してふっくらと仕上げた。
そうだ、煮込みハンバーグしよう。
ストックに市販のデミグラスソースを見つけたので
赤ワイン(←チョー、安物。)を出動させてソースを作り、
横に添える野菜は。

思いっ切り不細工だけど、シャトー切りにした。
シャトー切りにした時に出る半端野菜は、

味噌汁にIN。
くずくずのにんじんと沈んで見えないじゃがいもが入っています。
ハンバーグに全力を注いだので、サラダは常備菜とも言える、

菜の花のサラダ。
今年は菜の花にドはまりしてる。
さあ、ハンバーグだからね。
にこまるも、

3合炊いてるからね。

3合までならお代わりし放題だよ。
初めて口にしたにこまるはフワっとふっくらしていて、
上手に炊けて良かったーと言う思いと、
米を噛みしめた時の甘味でチョー幸せな気分になった。
この美味しさだったら漬物だけでも良かったなー。
私は漬物だったら、
すぐきとしば漬けは外せないな。
お米が美味しいってこんなに幸せなんだー。

この日から、ほんの少しだけいいお米を買う様になった。
それに比例して、米の無くなる速度が凄い・・・!
ご訪問、ありがとうございます。
にこまるを食べてみたい方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

こんなに米が好きだったら、
私は日本人に生まれなかったら何を食べてるんだろ。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓