1546740879141

わさび菜と豚肉のマヨポン炒め。













お正月料理に飽き飽きし、早々にカレー(レトルト)を食べたけれども

冷蔵庫にはおせち料理の作り置きが少しだけ鎮座している。








その作り置きを見なかった事にして、

マヨポン炒めを作りました。





1546740952280


今回はわさび菜を使いましたが、チンゲン菜でも小松菜でもOK!









わさび菜って食べた事はあるんだけど、

料理するのは初めてなんだ。








生で食べてみると、わさびの辛みがほんのりツン!としていて美味しい。



ただ、凄く青臭い。










これは葉っぱ系が苦手な人にとって、

サラダで食べるには難しいかと。








マヨポン炒めにすると青臭さがかなり軽減されて

ご飯が進むおかずに生まれ変わる。












今が旬のわさび菜。


老化予防にいいらしいので、積極的に食べたいよね。





老化防止、ココタイセツ。












レシピ わさび菜(青菜)と豚肉のマヨポン炒め。


[材料] 2人分

わさび菜(青菜)・・・1/2束
豚切り落とし肉・・・150g
卵・・・2個
◎ポン酢・・・大さじ2
◎醤油・・・大さじ1/2
◎みりん・・・大さじ1
◎砂糖・・・小さじ1/2
●片栗粉・・・小さじ1
●水・・・小さじ2
マヨネーズ・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ1



[作り方]


①わさび菜(青菜)は食べやすい大きさに切っておく。
◎を合わせておく。
●を合わせておく。
1546740989856



②フライパンにごま油を入れて熱し、溶いた卵を入れて半熟の炒りたまごを作る。
皿に入れておく。
1546741026921



③フライパンをサッと拭いてマヨネーズを入れ、豚切り落とし肉を入れて炒める。
1546741061233



④わさび菜を入れて炒め、たまごを戻し入れる。
合わせておいた◎を入れて絡める。
1546741099841



⑤合わせておいた●を入れてお好みのとろみを付ける。
1546741133970





わさび菜と豚肉のマヨポン炒め、完成。

1546740915638







今回わさび菜は大きな葉を2枚使用しました。


お好みで増やしてもいいと思う。










今の冷蔵庫の野菜室はラップをしなくても新鮮野菜のまま保存が出来るっぽいんだけど、

家の冷蔵庫はかれこれ22年前の物。







ぎっちりとラップをしないといけないし、

あまり日持ちがするとは言い難い。








案の定二日程して野菜室を見たら、わさび菜がしなびてた。









野菜がしなびたら、


1546771217859


大きなボウルにたっぷりの水を入れて浸けておくとビックリする程シャキッ!とするから。





レタスやキャベツも復活可能なので、是非試してみて。





















ご訪問、ありがとうございます。


本日よんだよーのしるしに、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


instagram








わさび菜って割りと辛味があるんだね。




ちょっとビックリ。












↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。





 掲載して頂いた本は、こちら。 ↓