
焼きりんごのジェラート・シナモン風味。
先日、趣味のヴァイオリンのアンサンブルがあって
結果なんて誰も心待ちにしちゃーいないと思うんだけど、
ちょっと聞いて。
お願い、少しだけ。
この二曲に重きを置いたんだけど、
いつもの私と違って。

ほんの少しだけ練習したんだよね。
結果、可もなく不可少しで思いの外弾けたっぽい。
いや、弾けてる様に見せる事が出来たっぽい。
なんとも面白くない結果に終わりました。
では、ジェラート。

りんごが美味しい季節なので、チョーゼツ寒い季節だけどジェラート。
炬燵に入って食べるアイスはサイコーなんだけど、
炬燵が無いと言うご家庭は食べない方がいい。
体が一気に冷えちゃうから。
ゴロゴロッと贅沢にりんごを入れてみた。

うん、りんごが全く見えて無いわ。
ホントはね、結構入ってるんだ。
そのりんごをシナモン風味にして、

強めの火加減で焼いて、焼きりんごにした。
冬仕様に濃厚ジェラートにしたんだけど、
あっさりジェラートが好みの方は。
●生クリーム→50cc
●牛乳→200cc
こんな感じの分量で作ってみて下さい。
シャキシャキりんごにふわっとシナモンの香り。

アップルパイの味が好きな方は、多分好き。
フルーツに火を通した物が苦手な方でもOK!
シャキシャキフルーツなので、むしろおススメ。

[材料]
りんご・・・100g
◎グラニュー糖・・・大さじ1
◎シナモンパウダー・・・小さじ1/4
牛乳・・・150cc
生クリーム・・・100cc
グラニュー糖・・・60g
●水・・・100cc
●レモン汁・・・大さじ1
[作り方]
①りんごは半分皮を剥いて、残り半分は皮付きで1センチ角に切る。
●を合わせた水浸けておく。

②フライパンに水気を切ったりんごを入れて◎を振りかけて強めの中火で焼く。

③これ位。

④バット等に広げて冷ましておく。

⑤ボウルに牛乳と生クリーム、グラニュー糖を入れて混ぜる。

⑥アイスクリームメーカーに⑤と冷ましておいたりんごを入れて20分撹拌する。

⑦撹拌出来たらバット等に入れて冷凍庫で冷やし固める。

焼きりんごのジェラート・シナモン風味、完成。

我が家はね、炬燵があるからぬくぬくしながらアイスを食べます。
ホント、贅沢な時間。
今回トッピングに「シャシャシャーりんご」を作ってみた。

この切り方、なんて言う名前なのかわからないんだけど、
私は「シャシャシャーりんご」って言ってる。
誰にも通じないYOー!
ご訪問、ありがとうございます。
炬燵アイスはサイコーと思ったら、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

りんごが赤くなれば医者が青くなるんだよね。
スイーツでも栄養が摂れます。
このジェラート、私とても好き。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓