
エビとたまごのマヨネーズ和え。
昨日はどうしたのか?と思う位蒸し暑く、
最高気温が22度とかにビックリして天気予報を見たら
ビリビリマークが出ていて更にビックリ。
ビリビリマーク=雷。

本当に雷が鳴ってた。
久しぶりに聞いた。
むぅさんも吠えた。
では、ちょっと豪勢な一品です。
見た目はサラダっぽく見えますが、
どちらかと言えば主菜グループ。
自分で作ってて何かに似てるなーと思ったら
エビマヨに似てる。
エビマヨのレシピは、ここ。→エビマヨ。
似ているどころか、調味料が9割同じだわ。
茹でたまごでボリュームさを出した一品になっています。

[材料]
エビ・・・大8尾(150g)
●片栗粉・・・小さじ1
茹でたまご・・・3個
片栗粉・・・小さじ1
小麦粉・・・大さじ1
◎マヨネーズ・・・大さじ3(50g)
◎コンデンスミルク・・・大さじ1(18g)
◎ケチャップ・・・大さじ1/2(7g)
◎レモン汁・・・小さじ1(5g)
サラダ油・・・適量
[作り方]
①エビは殻を剥いて背ワタを取っておく。
●の片栗粉をまぶして軽く揉み込み、サッと水で洗ってエビの汚れを取る。

②エビの水分を拭き取り、片栗粉と小麦粉を混ぜた物をまぶす。
◎を合わせておく。
茹でたまごは割っておく。

③フライパンにサラダ油を入れて熱し、粉をまぶしたエビを160度の温度で色が変わる位迄揚げる。

④合わせた◎に揚げたエビ・茹でたまごを入れて絡める。

エビとたまごのマヨネーズ和え、完成。

冷めても美味しいので、
クリスマスのパーティー料理にもピッタリ。
エビが入っていれば少し豪華だし、
茹でたまごでかさまししているので満腹感もある。

茹でたまごはトロトロ半熟でも無く、
ガチガチ固茹ででも無くがおススメ。
ソースと絡んだ時にサイコーに美味しい。
昨日のオムライスと違って
同じ卵料理でもこちらは簡単に出来るから。
何気に卵料理って難しいよね。
ご訪問、ありがとうございます。
エビとたまごが大好き!と言う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

ほぼ同じ調味料。
自分のレシピだからOKだけど、ほぼ詐欺レシピじゃん。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓