1542950996711

ショコラ・ルージュ。











丁度一か月後にクリスマスがやって来る。







クリスマスだからと言ってパーティーをする訳でも無く、

多分肉じゃがや豆腐を食べてると思うんだけど、

やっぱり食べたくなるのは。





1542951071017



ケーキ!!










クリスマス時期のケーキって、

買いに行っても種類が大幅に減っていて

予約をしていなければ凄い行列に並び、

いざ食べたら味がとってももごもごもご。。。







1542950942425

ロールケーキだったら、割りと簡単に出来る。


簡単な割りには、美味しい。










しかもクリスマスっぽく、ルージュとかおしゃんなネーミングにしてみた。

(゚∇゚ ;)エッ!?











ロール生地とクレームシャンティにチョコレートをダブル使い。






それだけでも美味しいのに、

クレームシャンティにカシスピューレを入れて「クレームルージュ」にした。

と言う部分が私はおしゃんと思ってる。


1542951071017



年に一回のクリスマスだもの。


ちょっと背伸びをしてラム酒も入れてみた。





子供さんが食べるのにはラム酒は(・・?と思ったけれども、

年に一回のクリスマスだもの。



大人の人が見て見ぬふりしてあげて。





それはダメだ!と言うご家庭は、

アルコール分をぶっ飛ばして作ってあげて。








このクレームルージュをよく目を凝らして見て欲しい。


1542951115477


楽しい食感にする為に、ローストアーモンドダイスを入れた。







年に一回のクリスマスケーキ。


少し豪勢にしてみたYO!







シフォン生地のロールケーキを作るのに無くてはならない物。



それは、クイジナートのハンドミキサー。


1542950942425



メレンゲを作るのには最強のパワーがあるクイジナートは大活躍する。







でもね、ごめんね。

先に謝っておく。






私は今まで「ビーター」しか使って無かったんだ。


クイジナート

(画像はcottaさんより、拝借の分)



「ビーター」とは、上の画像の本体にセットされている羽根なんだけどね。





この羽根が万能過ぎて、いつもこれ一つでお菓子を作ってた。







でも今回の私はちょっと違う。


いつもより一味も二味も違う。








生地のメレンゲ部分を、

クイジナート

真ん中にある「バルーンウィスク」を使った。




このバルーンウィスクがビックリする位キメ細やかなメレンゲが出来上がる。






私の腕でも、


1542983227800


こんなに艶テカでキメの細かいメレンゲが出来上がる。


バルーンウィスク、恐るべし!







ホント、肌もこんなに簡単に艶テカ・キメ細やかになって欲しいもんだよね。






私ね、10年程前のクイジナートをずっと使って来てたんだ。








その時のバルーンウィスクは今の物よりも約2センチ程長くて、

とても扱いにくかった。

1542982624193


ね、測ったら丁度2センチ。



だからビーターばかりを使ってたのかもしれない。






この2センチって、計算し尽くされた長さなんだろうね。


一気に使いやすくなってる。






10年一昔って本当だわ。

今のバルーンウィスク、とても扱いやすいから。







収納もとてもコンパクト。


1542982593166


羽根がバラバラになったりしないからとても助かる。







クイジナートをお持ちじゃ無い方。


お菓子作りの時間短縮になる。




ホント、おススメ。








11月26日の16時まで、ハンドミキサー全品セール中!


181119_main_cuisinart_normal







ショコラ・ルージュの詳しいレシピは、

こちらからご覧いただけます。 ↓






レシピ ショコラ・ルージュ。



ショコラ・ルージュ









2506_banner_cuisinart_tw_normal











ご訪問、ありがとうございます。


ショコラ・ルージュ美味しそう!と思って頂けたら、こちらをぽちぽちっと。



レシピブログに参加中



人気ブログランキングへ 





シピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。




ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。






インスタグラムは、こちらです。


instagram










チョコレートを扱うお菓子って中々難しいんだよね。






私が作れる物は、皆さん作れます。


「気合」と「根性」があれば、大丈夫!















↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。





 掲載して頂いた本は、こちら。 ↓