
豚肉と青菜のラー油炒め。
ごめんね、先に謝っておく。
今日のレシピ、ピリ辛だわ。
いや、ピリ辛を通り越してビリビリかもしれない。
辛い物が苦手な方は、ここでお帰り下さい。
辛い物が好きな方。
辛い物を食べて温まりたい方限定で、どうぞ。
m(_ _)m

豚肉と「青菜」と書いていますが、
今回は小松菜を使用。
チンゲン菜でも美味しいと思う。
と言うか、チンゲン菜の方がおススメ。
「ラー油炒めを作ろうっと。」とチンゲン菜を買おうと思ったけど、小松菜を選択。
色々と理由があってね。
小松菜の方が好きとか、
小松菜の方が使いまわしが出来るとか、
その日は小松菜がセールだったとか。
そんな理由と言うか、言い訳です。
ハイ。
お好きな方でどうぞ。

[材料]
豚切り落とし肉・・・200g
小松菜・・・1束
◎水・・・50cc
◎鶏ガラスープの素・・・小さじ1
◎醤油・・・大さじ1/2
◎ラー油・・・小さじ1/2
◎胡椒・・・少々
ごま油・・・大さじ1
◎水溶き片栗粉(お好みで)・・・適量
[作り方]
①小松菜は綺麗に洗って3~4センチ長さに切る。
◎を合わせておく。

②フライパンにごま油を入れて熱し、豚切り落とし肉を入れて炒める。

③豚肉の色が変わってきたら小松菜を入れて炒める。

④◎を入れて強火で絡める様に炒める。
胡椒で味を整える。

⑤水分が少し残りますので、お好みで水溶き片栗粉を回し入れて混ぜる。

豚肉と青菜のラー油炒め、完成。

子供さんが食べる場合は、合わせ調味料にラー油は無しで。
後からラー油かけにして下さい。
ラー油が無くても充分美味しいから。
鶏ガラスープが効いてて、お箸が進むから。
ちょっと待って?
辛いのが苦手な方は、ラー油を入れなければいいんじゃない。

辛い物が苦手だわぁって上の方で帰った方、
カムバック・・・!
ご訪問、ありがとうございます。
ラー油を入れると言う方は上を。
ラー油無しで食べると言う方は下をぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

お好みで水溶き片栗粉で餡にして下さいと書いてますが、
一応中華なのでサッと炒めて餡がおススメ。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓