
爆弾エビたまごフライ・ペラペラピーマン・蓮根もちチーズ焼き・千切りキャベツ・コーンポタージュ。
一昨日の月曜日、買い物に出掛けるのに急いでいた。
普段化粧をしない私は日焼け止めだけは必ず塗る様にしてるんだけど、
「面倒だから、もういいかー」と
「いや、ダメダメ!」の思いが頭の中で繰り返され、
「シミが出来てからじゃ遅い!」!と言う思いが勝ち、
目が乾燥していたので目薬をさそう!と言う思いが同時に沸き起こって、
日焼け止めを目に入れようとしていた自分に驚いた。
寸前で気が付いたから良かったものの、
あのクリーム状が目に入ったら当分はまったりとした目になるよね。
では、爆弾エビたまごフライがあるのでこの日辺りの私はこれを食べていないご飯です。
ビックリ、一か月前の画像!

美味しいんだけど、二度と作りたくないし作れない、
エビたまごフライ。
実はこのエビたまごフライ。
凄く好評で食べ辛いけれどもボリューミーで最高・・・!
と言う感想を頂きましたが、二度と作りません。
ピーマンがあったのでフライにしようと思ったんだけど、
パン粉を切らしてたので素揚げをしたら
紙みたいにペラペラになってしまった。
ちょっと揚げ過ぎたかな。
(・・?

この蓮根・餅・チーズ焼きも残ってた最後の一個。
そう言えばこの時は冷蔵庫に何も無くて、
サラダを何にしようか悩んだ結果、
山盛り千切りキャベツオンリーにしたんだった。
味噌汁を作ろうと思ったけど、味噌すら無くて、

バイタミックスでごいーん!とポタージュを作った。
バイタミックスで作るコーンポタージュ。
グルテンフリーでバター不使用。
とても美味しく出来上がるんだけど、
一つ難点を言わせて貰うと。

表面が泡々になる事。
濾したら無くなるのかもしれないけれども、
そんな面倒な事はした事が無いのでわかりません。
凄いパワーでごいーん!とするから仕方が無いのかな。
どなたか良い案があったら教えて。

私はこの日、何を食べたんだろ?と思い出せない、ご飯の日でした。
で。
この歳になって、初めての方とお付き合いする事になったんです。
12月に入ったらヴァイオリンのアンサンブル会があって、
出来れば気絶したい気持ちでいっぱいなんだけど、
こう言う時に限って体調はばっち来ーい!なんだと思う。
その日は初級の人から中級・中級の中?上?の人迄、
色々な曲を楽しくアンサンブルしましょう^^v
と言う、出演する子供さんにしたら楽しい会なんだと思う。
私には苦痛でしか無いが・・・
ヴァイオリンってさ、優雅でとても楽そうに弾いてる様に見えると思う。
だって私もそう思ってたから。
それがね、違うんだ。
とても綺麗な人が優雅に背筋を伸ばして軽々と弾く。
そう言うイメージだよね。
更年ぴーが髪の毛振り乱して背中を丸めて必死でキコキコと弾く。
↑ これが、私。
とにかく構え方がおかしいし、
背筋は使うし、
弓の重さは卵1個分(約50g)が鉛の様に重たいし、
大きな音(フォルテシモ)を鳴らそうと思ったら汗タラタラだし、
凄く体力が要る。
そう、
凄く体力が要る。
習い始めて丸6年位の、ただの趣味で習ってる私にしたら
やっと自然に構える事が出来る様になって来たって所。
一応中級の中?上?辺りに在籍している私は、
(弾けなくても本は進むのです( ;∀;))

この2曲に重きを置いた。
モーツァルト°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°なんて誰でも知ってる有名な曲だと思う。
私は何度も言ってるんだけど、モーツァルト°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°がとても苦手でこれは聴く方が楽しいと思う。
そう、モーツァルトも聴いてる分には気分がいいが、
演奏は中々ハードだからだ。
もう一曲の、

何なんだ?
この曲、と思った。
先生「レスピーギはどうかしら?」
私「あのー、初めてお付き合いする方です・・・」
先生「あら、知ってると思うわよ。」
少し聴かせて貰ったら、聴いた事があるっぽい。
(第一楽章と第三楽章だけ。)
でも「レスピーギ」と言う名前は初めて聞いた。
先生「このレスピーギの曲ね、とてもいい曲なのよ。」
確かにいい曲で私が好むんだから、変てこりんな曲なのは確定。
モーツァルトの様に聴きやすくは無い。
でもね、凄く体力が要る・・・!
ご訪問、ありがとうございます。
レスピーギ知らなーいと言う方は、こちらをぽちぽちっと。

レシピブログに参加中

人気ブログランキングへ
レシピブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングに参加しています。
ぽちぽちっと応援、大変嬉しく存じます。
インスタグラムは、こちらです。

練習で弾いた後、どっさりと疲れる。
こうやって書いていたらまるで弾けてるかの様ですが、
出る音は騒音です。

↑ 更新情報が、LINEで受け取れます。
掲載して頂いた本は、こちら。 ↓